Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
四柱神社の御朱印と御朱印帳販売!時間・ご利益・料金について | 旅散らかし 旅散らかし

四柱神社の御朱印と御朱印帳販売!時間・ご利益・料金について

松本ナワテ通りのすぐ傍四柱よはしら神社』の御朱印をご紹介します。「四柱」は「よはしら」と読みます。「しちゅう」神社と読み間違えている方も多かったりして、なかなか覚えずらい名称ではあります。

四柱神社では御朱印帳も販売していますが、授与所の方に声をかけて出してもらう必要があります。基本は在庫ありです。

四柱神社

f:id:asasikibu:20180610140427j:plain

10月の例祭「神道祭」を由来として、地元では「しんとうさん」と呼ばれるお馴染みの神社です。縄手通りに面していることから、多くの松本観光客が訪れる人気スポットです。

境内には鳩がたくさんいるので、鳥類が苦手な方は気をつけて下さい。特に正面の鳥居付近には、多数の鳩がウロウロしています。

四柱神社の御祭神は、天之御中主神あめのみなかぬしのかみ高皇産霊神たかみむすびのかみ神皇産霊神かみむすびのかみ天照大神あまてらすおおかみです。これら4柱の神様を祀っていることから、四柱神社と呼ばれます。各4柱の神様は、これらの縁を結ぶと言われています。

  • 天之御中主神は「神様」を結ぶ
  • 高皇産霊神は「物事」を結ぶ
  • 神皇産霊神は「人」を結ぶ
  • 天照大神は「縁」を結ぶ

そのため、四柱神社は様々な「縁結び」のご利益が信仰されています。

四柱神社の御朱印

f:id:asasikibu:20180610140431j:plain

四柱神社の御朱印は、拝殿向かって左にある授与所・御朱印所で頂くことができます。300円。御朱印帳もここで頂けます。御朱印帳は、授与所の方にお願いして出していただきましょう。

(御朱印の画像は後で掲載します。捜索中..)

恵比寿神社

四柱神社の境内には恵比寿神社があります。御祭神は、大国主神おおくにぬしのかみ事代主神ことしろぬしのかみです。ご利益は、家内安全・商売繁盛・五穀豊穣・開運招福・縁結びがあります。

四柱神社の参拝情報

  • 住所:長野県松本市大手3丁目3-20
  • 拝観料:なし
  • 駐車場:あり

▼松本の名物といえば小松の『牛乳パン』。四柱神社から少し歩いたところにある「パンセ小松」で販売されています。売り切れることもしばしばあるので、販売してるのを見かけたらラッキーかも。

www.asasikibu.com

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. しもすわ開運めぐりで手ぬぐいをもらおう!下諏訪の名所を散策できるお手軽観光ルート

  2. 【鷽替え神事2018】名古屋で鷽が頂ける神社!鷽巡りルート特集!鷽替え神事限定御朱印

  3. まさかの800円『盛よし風ロースカツ鉄板定食』のボリュームと満足感が素晴らしい!【松本洋食ランチ】

  4. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  5. 白骨温泉『泡の湯』に日帰り入浴【混浴露天風呂】混浴に初挑戦…!

  6. 烏森神社ひな祭り限定御朱印の混雑状況・頂き方・注意点など!かわいいピンク御朱印は想像以上の大人気だった

  7. 愛知県護国神社御朱印!桜の季節には多くの参拝客で賑わい、結婚式の場所としても人気

  8. 名古屋の豊国神社へ行ってみた!18日限定御朱印と御朱印帳【加藤神社復興支援】中村公園内にある小さな神社

  9. 深志神社(松本市)の御朱印と御朱印帳!授与時間など|深き志しの天神様

  10. 毛谷黒龍神社(福井)御朱印と御朱印帳/お守り

  11. 鷽替え神事で湯島天神に行って木鷽を貰ってきたので混雑状況をレポートしておく

  12. 東京でも買える長野駅土産『みすず飴(みすゞ飴)』美味しくないゼリーお菓子とか言われてるけど

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…