Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
長宗我部氏の居城「浦戸城跡」に残る石垣跡や堀切跡 | 旅散らかし 旅散らかし

長宗我部氏の居城「浦戸城跡」に残る石垣跡や堀切跡

浦戸城跡は、坂本龍馬記念館の入り口目の前にあります。浦戸城跡として見学出来るのはほんの一角だけですが、本来桂浜の山一帯が浦戸城でした。土佐日記(紀貫之)にも出てくる浦戸は、かつて経済的にも軍事力的にも重要な土地でした。

浦戸城跡の石碑は、坂本龍馬記念館と桂浜荘の間の駐車場に建っています。

浦戸城跡

長宗我部氏の居城として活躍したのは10年間だけで、終止符が打たれたのは関ヶ原で敗北したときです。

高知城を築城する時に、浦戸城を取り壊して材料として利用したそうです。そのため、石垣の一部と堀切しか残存しません。

本城は、現在坂本龍馬記念館と桂浜荘が建っているあたりの場所にありました。

近くに6体のお地蔵さんがあります。これは、山内氏が入国して攻め入って長宗我部氏が抵抗した際、犠牲となった273名の英霊を祀るためのものです。

▼坂本龍馬記念館にあった浦戸城跡の解説。

[getpost id=”4178″]

[getpost id=”4193″]

  • コメント: 11

こちらも読まれています

  1. 今治市マンホールカードを今治地域地場産業センターで貰って帰ろう

  2. 【節分の限定御朱印】2017年版!関東・東京都内編まとめ

  3. 出雲大社朝霞教会のひな祭り。御朱印は見開き鮮やかピンク、授与品のひなあられを頂こう!

  4. 国指定名勝「鵜戸神宮」御朱印|亀石で運玉試し!岬の奇岩と海景色が素敵な景勝地

  5. 瑞巌寺と五大堂|伊達政宗の美意識感じる安土桃山文化史跡を巡る

  6. 名古屋東照宮と福神社!御朱印の対応時間|御朱印帳は東照宮祭りが描かれた豪華な錦織!

  7. 三光稲荷神社にカップル集合、縁結びの願い叶う?御朱印と御朱印帳とお守り効果|愛知県犬山市

  8. 清水寺『音羽の滝』の御朱印!ご利益や水の飲み方、見どころ特集!

  9. 岡山神社の御朱印、城の本丸に鎮座していた城内鎮守の社

  10. 亀戸七福神巡りのコース詳細解説!授与品(色紙・御朱印)・見どころ・散策マップ(東京都江東区)

  11. 射水神社(富山高岡)の御朱印&御朱印帳!たかおか御朱印帳も頒布中!高岡城址公園内にある神社

  12. 【上野の御朱印めぐりルート】上野天満宮!五條天神社や上野大仏、清水観音堂などおすすめルートをご紹介

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…