Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
下諏訪の夜カフェ『タロウ珈琲弐号店』でクラフトビールとドイツソーセージ!和モダン店内で素敵な夜を過ごそう | 旅散らかし 旅散らかし

下諏訪の夜カフェ『タロウ珈琲弐号店』でクラフトビールとドイツソーセージ!和モダン店内で素敵な夜を過ごそう

下諏訪のリノベーション夜カフェ『タロウ珈琲弐号店』は、旦過の湯の隣にあります。旦過の湯は、下諏訪の中でも特にお湯が熱いことで有名です。熱い温泉に入ってさっぱりしたあとは、タロウ珈琲弐号店でクラフトビールをグイっと頂きましょう!つまみはドイツソーセージ。最高の夜になること間違いなしです。

下諏訪の宿場、湯田坂の途中にある『タロウ珈琲弐号店』

宿場の中、湯田坂という急な坂の途中にあるのが「タロウ珈琲弐号店」です。写真からも、坂の途中に建っていることがお分かりかと思います。”弐号店” とはいいますが、壱号店や参号店はありません。

店主は、サッカーに超本気で打ち込んできた過去があり、サッカーの修行のためドイツへ行っていました。そのドイツでうっかりクラフトビールやドイツソーセージに出会ってしまい、気づくと諏訪に流れついてお店を営んでいたのでした。人生何があるかわかりませんね。

▲ 「2510」は、ニ・ゴ・テンすなわち弐号店と読む。

旦過の湯の隣という立地がまた最高です。温泉あがりに、おしゃれなリノベカフェでおいしい本場クラフトビールをぐいっといけるなんて、一日を最後の最後までしっかりと楽しめます。すてきな下諏訪旅の完成じゃないですか!

“珈琲店” ですけどコーヒーよりビールがメイン

お店の名前が「タロウ珈琲弐号店」ですから珈琲専門店かと思いきや、ビールがメインという、効いてる夜カフェなのです。一応、コーヒーもありますけどね。カフェといいつつ、中身はちょっとつまんで軽くお酒を飲むお店です。ひとりで静かに飲めるカウンター席もありますので、諏訪に一人旅しにきた旅人さんも気軽に入れますよ。

ドイツソーセージとビールで夜の下諏訪を楽しむ

★ドイツ産ピクルス(¥420)

★ドイツソーセージ3種盛り(¥1,380)

★ドイツソーセージ4種盛り(¥1,980)

★みぞれ水餃子(¥550)

美味しそうなメニューが並びますが、中でもおすすめなのがこのあたり。やはりドイツ由来のお店なので、ドイツソーセージは頂いておきたいところです。ソーセージの食べ比べっていうのは中々今までしたことがなかったので、楽しさもありますね。味はもちろんですが、食感もそれぞれ違っていて、美味しいですよ。

▲ ドイツソーセージ4種盛り

落ち着いた和風の味が欲しくなったら、みぞれ水餃子をどうぞ。つるんと軽く食べられて旨い。ドリンクメニューには日本酒の用意も各種あるので、水餃子に合いそうな日本酒をクっといってもいいでしょう。

▲ みぞれ水餃子

下諏訪で旅の仲間と、夜に軽く飲みながら語れるお店は「タロウ珈琲弐号店」か「マスヤゲストハウス」のバータイムかな、と思ってます。美味しいつまみと美味しいお酒を片手に、すてきな夜の時間を過ごしましょう。

タロウ珈琲弐号店の営業情報

  • 営業時間:18:00~24:00
  • 定休日:日曜日・月曜日(不定休あり)
  • 駐車場:有り(3台)
  • アクセス:下諏訪駅から徒歩13分くらい
  • 住所:長野県諏訪郡下諏訪町3447

▼タロウ珈琲弐号店の隣にある「旦過の湯」

www.asasikibu.com

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 『諏訪高島城』復興天守閣から諏訪の町を見渡す!登城記念スタンプあり!高島城周辺ランチとカフェ

  2. 高松駅内パン屋ウィリーウィンキーの讃岐あんぱんが小腹満たすのにぴったりだった

  3. 『珈琲まるも』松本喫茶店でお茶しよう!民芸家具の素敵なお店

  4. 福顔酒造「ウイスキー樽で貯蔵した日本酒。」新潟の地酒を呑んだ件

  5. 富山に来たら名物定番駅弁「ますのすし」を食べて帰ろう!

  6. 函館朝市で旅前の朝時間を過ごす!海鮮丼と食後の函館珈琲、函館新聞を片手に

  7. 岡山駅ひとり飲み「吉備の國」ままかり寿司と備前伊七をカウンターで頂く夜【岡山郷土料理と地酒】

  8. 信州安曇野「大王わさび農場」美しい緑の中を散策する絶景スポット

  9. 信州諏訪の味噌蔵『丸高蔵』諏訪大社に味噌を献上している蔵元!

  10. 『おきな堂』時代遅れの洋食屋で「バンカラカツカレー」を食べた@松本

  11. 足湯と茶菓子で癒し空間「心の里 定山」定山渓温泉を気軽に足湯で楽しめる

  12. 梅ヶ丘でフルーツサンド!ホットケーキパーラーフルフルで旬のフルーツを楽しむ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…