Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
【阿波EXP神戸号】神戸から徳島まで往復!乗車レポート【JR四国高速バス】 | 旅散らかし 旅散らかし

【阿波EXP神戸号】神戸から徳島まで往復!乗車レポート【JR四国高速バス】

 

観光客にとって、神戸から四国入りするには高速バスに乗るしかほぼ手段がない。

とはいえ、結構手軽に乗れる。ネットで事前に予約するのが普通だが、バスターミナル窓口で(席が空いていれば)当日に乗車券を購入することもできる。

三宮バスターミナル→徳島駅

 

ちょっとポンコツを発揮してしまって降りるバス停を間違えて購入していたが、窓口で確認したところ、運転手に伝えておけば降りるときに精算できるとのこと。

定刻をちょっと過ぎてバスが到着。

 

バスの座席は、広いタイプ!深夜バスもこれだったら良かったのにとか思いつつ、ゆったり乗車。乗車時間はたしか2時間ちょっと、本州から明石大橋を渡って、淡路島を通過し、四国に入るので景色がとても良い。

 

 

本来は、鳴門公園駅で渦の道でうずしお見学をしてから徳島市内へ入ろうと思っていたが、どう調べても交通アクセスが悪すぎる…。

逆に帰りに、徳島駅から鳴門公園口まで市バスで行ってうずしお見学をし、その後神戸まで鳴門公園口から高速バスに乗れれば良いが、なんとそんなバスは探せなかった。

私の検索スキルの低さゆえかもしれないが、とりあえず行きで乗ったバスは鳴門公園口が降車専用で、ここから乗車するのは不可とのことだった。バスの乗り継ぎはなかなかハード。失敗したら面倒なことになるし、考えていたら嫌になってきたので、そもそも行くことを辞めた。

そんなこんなで徳島駅前に到着。徳島観光を楽しんだ。

 

徳島に1泊。帰りのバスはネット予約していなかったので、駅前の高速バスチケットセンターでアナログに店員さんから窓口で購入。出発時刻の15分前の便を聞いてみたが、すぐに発券してくれた。

神戸行きのバス乗り場はチケットセンターの目の前。22番線(ちょっと自信ない)だった気がする。

 

 

チケットセンターにも待合室はあるが、バス停の目の前にも別途バス待合室が設けられている。

こちらの方がバスの近くで待てるし、少し安心する。時刻案内板もあるし、係りの方が乗り入れてきたバスの案内をしてくれるので、ある程度乗車時刻直前になったらこちらに移動しておくほうがいいと思う。

 

 

定刻通りしっかりやってきたバスに乗り、本州へ向かった。阿波踊りの祭りの時期と一切関係ないこともあってか、乗車率は激低。

全部でお客さんは10人以下。もちろん座席の隣に誰もいない配置で、快適だった(行きも帰りも同じ)。

 

片道3500円くらいで、本州と四国を行き来させてくれる高速バス。飛行機が上手いことない場合は、このバスを使うことになるのかな。

東京から神戸に来るバスより快適だったな(笑)以上。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 「BOKKE CRAFT BEER」愛媛のクラフトビアバーでビールのテイクアウト

  2. 和歌の浦を歩く|山部赤人が詠う玉津島神社と鹽竈神社の輿の窟

  3. 道後温泉「椿の湯」花崗岩の浴室で源泉かけ流しを堪能

  4. 今治市マンホールカードを今治地域地場産業センターで貰って帰ろう

  5. 本島観光マップ(香川)見どころスポットまとめ【実際に行ってみた】瀬戸内国際芸術祭

  6. 東京から広島へ!青春18切符の旅【1日徹底ガイド】具体的な乗換時刻と路線

  7. 【片道3050円】アルピコ高速バス(新宿⇔松本線)の乗車レビュー!電源Wi-Fiの使い心地など

  8. 【安すぎ】1泊950円朝食付「OSAKA NEST」を当日予約!コスパ最強、大阪ゲストハウスネストの口コミと宿泊記録

  9. 過去に事故った格安バスWILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)の評判!バス座席を詳細レビュー!新宿から名古屋へ

  10. 四天王寺七宮「堀越神社」ご神木と摂社を見て周ろう!徳川家康ゆかりの社

  11. 丸亀城の御城印、石垣崩壊スタンプラリーに参加してみるも未完成【現存木造天守】

  12. 青春18切符を盛大に無駄にして満喫した北鎌倉さんぽ!ダイジェスト編

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…