Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
「サミーズ(SAMMIE’S)」福井ゲストハウス宿泊記 | 旅散らかし 旅散らかし

「サミーズ(SAMMIE’S)」福井ゲストハウス宿泊記

福井のゲストハウス「サミーズ(SAMMIE’S)」に宿泊しました。福井に旅の拠点をつくろうと奮闘したオーナーさんのおかげで、我々は安くそして居心地よく休むことができるわけで、こういった旅の居場所をつくる人には頭が上がらない気持ちがあります。

サミーズのオーナー・森岡咲子さんは東大卒の元バリキャリさんだったりもして、人間ドラマがつまったゲストハウスでもあるのです。

福井ゲストハウス/サミーズ(SAMMIE’S)

f:id:asasikibu:20180829181754j:plain

▲オーナーの森岡咲子さん(通称:さっこさん)

サミーズは、福井駅から徒歩5分のアクセス抜群なゲストハウスです。福井へやってきた旅人に人気のゲストハウスで、休日祝日は予約が取れないこともしばしば。リピーターも多いです。オープンは2015年8月。

サミーズのオーナーは森岡咲子さん。親しみを込めて、さっこさんと呼ばれています。築60年の古民家をさっこさんが友人の手を借りつつも、ほぼご自分でリノベーションして造りました。

f:id:asasikibu:20180829185834j:plain

東大を卒業し、そのまま大手ゼネコンに就職。絵に描いたようなホワイトキャリアのレールに乗っかっていたさっこさんは当時、福井には二度と戻らないと思っていたそうです。都会での生活を満喫していたものの、そんな最中に起きたのが東日本大震災でした。

震災の異常事態を肌で経験し、価値観が大きく揺らいだ結果、ずっと抱えていたモヤモヤした気持ちに正面から向き合うことにしたさっこさんは、この頃から動き出しました。

合わせて、その頃発行された「福井人」というガイドブックを見て、福井の持つ魅力、そしてその魅力を発信しようと奮闘している福井の人々の存在を知りました。しかも彼らは自分と同世代、これから福井がおもしろくなりそう!という気持ちがふくらんでいきました。

ある時、福井にはゲストハウスがないということを知ったさっこさん。ゲストハウス自体は学生時代からよく利用していて、とても好きだったそうです。そんなゲストハウスが福井にはない、ないなら自分で作ろう、と。

サミーズは、福井のおもしろいことをつなぐ媒体になれたら良い、とさっこさん自身がおっしゃっている通り、ここには福井の情報が集まっています。単なる観光情報だけではなくて、どこどこに行くなら合わせてここも行った方が良い、とか、地元の人ならではの目線で教えてくれる情報もあります。ますます福井旅が充実してしまいますね。

▲キッチンももちろん手作りです。どこか温かさを感じるスペースです。

ベッドも手作りです。設計図を自分で書いて造ったそうです。

冷房はなく、ベッド横についている扇風機が唯一のオアシスです。この日は猛暑日でしたが、扇風機の風を直で顔に当て続けていたら涼しかったので割と大丈夫でした。

ただし、この辺は健康状態に関わる部分だったりもするので、クーラーはあった方がいいよなぁとは思います。

シーツ類にプラスして、タオルも貸与品に含まれています。

サミーズのリビングでは、福井の観光情報相談から人生相談まで、ゲスト同士の交流があります。初対面の人同士が出会いを楽しめる、そんな場が作り出されています。

私はゲストハウスでよく社長(一人会社)に遭遇して仲良くなることが多いんですけど、今回もそうでした。こうして似たような職業柄の人が旅先で出会うと会話が弾んで楽しいですよね。

その場かぎりの出会い、この人とはもう二度と会わないかもしれない、それでも「またどっかのゲストハウスで会ったらよろしく!」と言いながら別れる。そんな出会いを重ねる旅もまた、良いものです。

▲冷蔵庫は自由に使えます。中にある冷たい麦茶もご自由にどうぞ。

f:id:asasikibu:20180829182121j:plain

▲シャワールーム。シャンプー、ボディーソープ等の洗剤類は備え付けがありました。

▲おしゃれな洗面所。

福井のゲストハウスを探している人にはサミーズがおすすめです。オーナーさんの想いがつまった温かいゲストハウスで、福井の夜を過ごしませんか。

こちらの本でもサミーズが紹介されています。

SAMMIE’S(サミーズ)の営業情報

  • フロント受付時間:8:00~10:00/16:00~21:00
  • チェックインは21時まで/門限はなし
  • 宿泊料金:1泊素泊まり3300円(男女別ドミトリー)、個室は6900円から

  • コメント: 3

こちらも読まれています

  1. 『金太郎温泉(富山)』カルナの館で美肌効果抜群の硫黄泉!源泉かけ流し温泉に日帰り入浴

  2. 旅籠天神(HATAGO TENJIN)に泊まってみた【1泊2,038円】福岡博多ゲストハウスのレポートと口コミ

  3. 毛谷黒龍神社(福井)御朱印と御朱印帳/お守り

  4. 名古屋の安いゲストハウスわさびに泊まってみた【1泊2200円】シャワー有の格安素泊まり宿!口コミレビュー

  5. 『魚津諏訪神社(魚津市)』御朱印/「たてもん祭り」の会場!風と水の神様にお参りしよう

  6. 高岡関野神社の御朱印は社務所か拝殿で!越中万葉七福神巡りの大黒天

  7. 永平寺の御朱印と御朱印帳!種類・場所・受付時間|見所「七堂伽藍」めぐり解説

  8. やまとや豆腐店で絶品とうふソフトクリームを食べよう

  9. 越前大野御朱印巡り!寺町通り16社を専用御朱印帳片手に巡る城下町歩き

  10. 南部酒造「花垣」福井・奥越前の城下町で湧き出る名水を使った地酒

  11. 『高岡城』100名城スタンプ!高岡城跡・城址公園の見どころ解説

  12. 石川県かほく市マンホールカード!配付場所は宇野気駅かほく市役所

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…