Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
本郷「喫茶ルオー」東大前のレトロ喫茶店!ごろっとじゃがいもが乗った名物カレーライス | 旅散らかし 旅散らかし

本郷「喫茶ルオー」東大前のレトロ喫茶店!ごろっとじゃがいもが乗った名物カレーライス

本郷の「喫茶ルオー」は、東大の正門近くにある老舗の喫茶店です。昔は赤門の近くにあったのですが、途中で今の場所に引っ越してきました。良いお年になったお父さんとその息子さんが営業しています。あとパートのおばちゃんたちも仲良さそうに営業していまして、温かみのある接客が心地よい喫茶店です。

ルオーで有名なのは、カレーライス。ごろっとしたじゃがいもとお肉が乗っていて目を引きます。カレーにはミニコーヒーが付いてくるので、一杯分まではいらないんだけど、食後にちょっとだけコーヒーを飲みたいな、という欲求を満たしてくれます。

喫茶ルオー

本郷の通りに面してお店を構える「喫茶ルオー」。お店の外にメニューが貼ってあるので、安心して入店できます。喫茶店には珍しく、団体で来るお客さんも多いです。昔話に花が咲いているおじいさまおばあさま方に遭遇することが多々あり、ああやって年を取ったら幸せになれるんだろうかとかなんとか考えたりします。余談でした。

店内は2階建てで結構広いです。

コーヒーカップを型取った木製のイス

ルオーでまず目に入るのが、雰囲気満点の素敵なイス。木製で、温かさがあります。背もたれの部分には、コーヒーカップが型取ってあります。

ついつい、喜んで座ってみたくなっちゃいますね。机とイスは老舗喫茶店らしく、低いタイプです。

喫茶ルオーのカレーライス|ごろっとじゃがいもとお肉がトレードマーク

喫茶ルオーの名物はこちらの「カレーライス」です。トロトロのルーの上にじゃがいもとお肉がごろっと乗っかっているのが特徴。シンプルなカレーなのですが、なぜか定期的に食べたくなってしまう、そんなカレーライスです。

▲薬味もついてくる

カレーを平らげると、素晴らしいタイミングで食後のミニコーヒーが出てきました。とっても小さくてかわいい。ちょうどよいサイズ感です。

サイズ比較のため、隣にシャーペンを置いてみました。

お値段は、カレーにミニコーヒーがついて980円です。カレーにしては高めなので某グルメサイトでは文句を言う人もちょこちょこ見かけますが、私はルオーにつぶれて欲しくないので、このままの値段でやれば良いと思ってます。

安く食べたい場合は、向かいにある東大の中央食堂で250円くらいのカレーを食べればいいです。

個人的お気に入り、ワインゼリー

私のお気に入りは、ワインゼリーです。好き嫌いが大きく分かれるワインゼリーですが、素朴な味が好きなのでこういうの食べると落ち着きます。

アルコールの風味があって好きなのですが、それが苦手と感じる人もいるし、逆に味があんまりしないと感じる人もいるみたいです。

手作り感を感じられるゼリーで、家で作ってみたときに出来上がるやつと同じような食感です(※ 褒めてる。それが良いのです)

店内の様子

奥に長くなっていて客数は思ったより多めです。4人掛けテーブル席では、ちょっと前まで家族連れがいました。両親は仕事をしていて、2人の子供はドリルで勉強していました。他にも数学の問題集を広げて勉強している学生がいたり。雰囲気ある喫茶店のヒマな時間帯を狙って行けば、いろいろと仕事や勉強がはかどりそうです。

本郷の老舗喫茶店「ルオー」をご紹介しました。本郷の通りにはレトロ喫茶店が点在していて、喫茶店巡りが楽しめます。いずれも一度は行っておきたい喫茶店ですが、その中でも特に今回ご紹介した「ルオー」と「麦」は特におすすめです。

▼本郷の喫茶店めぐり

[getpost id=”200″]

[getpost id=”199″]

喫茶ルオーの営業情報

  • 営業時間:[平日]9:30~20:00、[土]9:30~17:00
  • 定休日:日曜日・祝日
  • アクセス:本郷三丁目駅から徒歩8分くらい
  • 住所:東京都文京区本郷6-1-14

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 太子堂八幡神社のカラフル御朱印とうさぎが可愛い!末社も巡ろう

  2. 上諏訪のうなぎ「うな藤」でうな重(松)を食べよう!お手軽リーズナブルに

  3. 白髭シュークリーム工房トロコーヒーでトトロシューを頂きます!世田谷隠れ家カフェ探訪

  4. 【日本橋桜フェスティバル】けだまさんとお花見デートレポート(日本橋~本郷三丁目)

  5. 御朱印帳手作りワークショップでお神輿を見ながら自作手ぬぐい御朱印帳にチャレンジした件!

  6. 日本橋桜フェスティバルで桜イベントに参加して桜ピンバッジを貰うコラボ【けだまとりこ×朝】

  7. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  8. 岩手一関駅弁「平泉うにごはん」うにとイクラを敷き詰めた豪華弁当

  9. 富山に来たら名物定番駅弁「ますのすし」を食べて帰ろう!

  10. 新鶴本店の塩羊羹は小分けサイズもあるぞ!手作り「もちまん」は売り切れる日もあるのでお早めに【信州諏訪観光】

  11. スタバ富山環水公園店!世界一美しいスタバの開放的なテラス

  12. 草津の湯畑ライトアップは何時まで?幻想的な光景【画像】美しい光に癒されよう

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…