Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
白い無地のれん「Painmoji(パンモジ)」下諏訪パン屋さん/諏訪大社下社春宮のお隣でおやつを買うべし | 旅散らかし 旅散らかし

白い無地のれん「Painmoji(パンモジ)」下諏訪パン屋さん/諏訪大社下社春宮のお隣でおやつを買うべし

「Painmoji」は諏訪に住んでいた頃に見つけた、春宮の脇で静かに営業しているパン屋さんです。1週間に2日しか開かないのですが、店主のこだわりのパンが並ぶ素敵なお店です。

白のれんパン屋「moji」

諏訪大社下社春宮の左脇の小道にたたずむこちらの白い無地のれん、「moji」はパン屋さんなのです。観光パンフレットやリーフレットにも全然載っていないし、実際見かけてものれんには何も書いていないので、お店だと気づかない人も多いかもしれません。

小川のほとりに白いのれん、細い路地、綺麗な緑。心が落ち着くすてきな外観です。

営業は火曜日と土曜日のみです。営業している日の方が少ないのですね。開店時間は11時です。

▲白いのれんをくぐってみます。見た目は人の家なので、少し緊張しますね。

▲白を基調とした清潔感漂う店内に、かわいらしいパンたちが並んでいました。

▲本日のマフィン(160円)卵を使った素朴なお菓子、練り込まれている果物は季節によって変わるそうです。

▲他にもさまざまなこだわりパンが並びます。素材を味わうタイプのパンが多いです。濃い味をつけたりトッピングしたりしてるものから離れて、パン自体の味を楽しんで欲しい、そういった気持ちを感じるお店です。

▲お店の前にはこんな懐かしいものがありました。ペットボトルのキャップに千枚通しで穴をあけてジョウロにし、それでいちいち水あげたりしてた思い出がよみがえります。

「Painmoji」営業情報まとめ

  • 営業日:火曜日と土曜日のみ
  • 営業時間:11:00から
  • アクセス:下諏訪駅から徒歩15分

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 「道後 魚武」伊予の郷土料理・愛媛地酒がほとんど味わえるお店

  2. 「神戸ラーメン第一旭 三宮本店」安い地元の老舗店にお邪魔した【沢庵食べ放題】

  3. [閉店] 船橋の古民家喫茶店「コピエ」木造トタンの素敵カフェ

  4. 戸隠神社(中社)の見どころと人気のお守りをご紹介

  5. 松本老舗喫茶店『珈琲美学アベ』でモーニング!サイドオーダーが楽しすぎる|モカパフェはまた今度

  6. 『豆吉本舗』カマンベールチーズ豆だと!?非常にけしからんおつまみである

  7. 六花亭の北海道限定銘菓!焼きたて「判官さま」を雪見茶屋でほうじ茶と一緒に

  8. 炭火焼地鶏を柚子胡椒で「軍鶏隠蔵本店」絶品鳥料理!宮崎の郷土料理店

  9. 函館朝市で旅前の朝時間を過ごす!海鮮丼と食後の函館珈琲、函館新聞を片手に

  10. 『龍神あんぱん』は箱根神社の龍神水を使ってるんだって!九頭龍神社の月次祭で奉納・配布される縁起の良いあんぱん

  11. あぜ道、松本老舗喫茶店でゆっくり静かなモーニング

  12. 【片道3050円】アルピコ高速バス(新宿⇔松本線)の乗車レビュー!電源Wi-Fiの使い心地など

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…