Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
『教念寺(諏訪市)』の御朱印!諏訪湖湖畔七福神の弁財天 | 旅散らかし 旅散らかし

『教念寺(諏訪市)』の御朱印!諏訪湖湖畔七福神の弁財天

長野県上諏訪にある『教念寺』の御朱印をご紹介します。教念寺は諏訪湖湖畔七福神の弁財天を担当しているお寺です。

酒蔵「横笛」の裏にあるお寺で、諏訪五蔵巡りを楽しみつつ、その道中で立ち寄るスポットとしてルートに取り込んでも良いです。

教念寺の御朱印

教念寺の御朱印です。諏訪湖湖畔七福神の色紙を持って行って、これに朱印を押していただきました。300円納めました(色紙は諏訪大社下社秋宮で頂いたもの)

とても丁寧に対応していただいてお話していたら、おまけに御下がりの飴まで頂きました。ありがとうございました。

▲お堂向かって右にある寺務所。

教念寺の御朱印がいただける場所は、お堂向かって右手にあるこちらの建物。中が全然見えないので少し不安でしたが、インターホンを鳴らして御朱印をお願いしました。

教念寺

源海山高島院教念寺の創建は永正年間(1504~1524年)、教譽淨念が開いたのが始まりと伝えられています。

寺宝も多く、国指定重要文化財に指定されている絹本著色羅漢像の他、諏訪市指定有形文化財に指定されている観経変相曼陀羅、金銅善光寺仏脇士仏、阿弥陀如来来迎図、紙本著色当麻曼陀羅図などがあります。

▲教念寺のお堂

▲お堂の屋根瓦には「教」の文字が入っている

▲教念寺に祀られている弁財天

上諏訪周辺には他にも楽しめるスポットがたくさんあります。諏訪の五蔵に加えて大和温泉など、秘湯っぽさのある地元のおすすめ温泉もあります。

あとはクラファンで誕生したリビルディングセンターもあるので、おしゃれに雰囲気よくランチやお茶がしたい場合はそちらへ行くと良いでしょう。

教念寺の参拝情報

  • 住所:長野県諏訪市小和田6−4
  • 拝観料:なし

『八剱神社』『手長神社』も教念寺の近くにあるので一緒に巡れます。御朱印は手長神社にて、手長神社・足長神社・八剱神社の3種類をまとめて頂くことができます。

www.asasikibu.com

www.asasikibu.com

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 信州大学を観光&見学してみた!グッズはお土産に、マグカップとボールペン

  2. 旧開智学校校舎の観光案内!明治時代に東京大学を模倣して作られた小学校(松本市重要文化財)

  3. 『リビルディングセンター』諏訪の古材カフェでゆっくり読書&ランチカレーも美味しい

  4. 塩尻「井筒ワイン」桔梗ヶ原の葡萄園で作られたジューシーな信州ワインを試飲できるワイナリー

  5. 新湯|下諏訪【温泉】アクセス、入浴料金、駐車場設備など!マスヤゲストハウスから一番近い温泉だよ【三湯めぐり】

  6. 『平安神宮』大鳥居の高さは24m!御朱印と御朱印帳|白虎楼と蒼龍楼が美しい!

  7. 鷽替え神事で湯島天神に行って木鷽を貰ってきたので混雑状況をレポートしておく

  8. 鎌倉円覚寺の弁天堂で御朱印を頂く!国宝洪鐘を見るべし!140段の階段があるので頑張りましょう

  9. 千寿七福神の素敵な授与品(色紙・御朱印・ご神体)と神社を紹介する!値段や巡り方など

  10. 三光稲荷神社にカップル集合、縁結びの願い叶う?御朱印と御朱印帳とお守り効果|愛知県犬山市

  11. 海の守り神「龍宮神社」浦島太郎と豊玉姫が出会った縁結び神社で海辺の景色を眺める

  12. 江神温泉浴場(越後湯沢)入浴記!熊野神社の氏神様のお告げで湧き出た温泉

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…