犬山城のスタンプ場所|天守閣から木曽川を見渡す!景色を楽しむ愛知県のスポット

犬山観光のメインといえば、犬山城です。高台に位置する犬山城の天守閣からは、木曽川が一望でき、その景色を堪能することができます。天守閣の外柵がだいぶ低いので、スリルを味わうこともできたりします。

犬山城の御朱印帳は、三光稲荷神社で頂くことができます(詳細後述)

犬山城と神社と坂道

犬山城の近くには神社が3つ(犬山神社三光稲荷神社、針綱神社)ありますので、犬山城神社巡りも楽しめます。犬山神社には御朱印はありませんでしたが、三光稲荷神社と針綱神社では頂くことができます。順序としては、犬山神社→三光稲荷神社→針綱神社と参拝して、その流れで犬山城へ向かうのがベスト。

▲犬山城へ向かう道は風情があって楽しめる

いい雰囲気の道だなぁとほのぼのしていたのもつかの間、坂道の辛さにあっという間に息も絶え絶えに。運動不足はいけません。そして、さらなる石段、ああ。

▲勾配がきつすぎる犬山城への道

入場料は550円!チケットは自販機ではなく出来れば受付のお姉さんから買いたいところ

犬山城の入場券は、大人550円です。チケットカウンターには券売機もついていて、そこでセルフで買ってもいいし、受付のお姉さんから買ってもいいです。

▲犬山城のパンフレットと入場チケット

犬山城が載っている記念チケットが良い場合は、受付のお姉さんから窓口で買いましょう。券売機で買うと、地下鉄の切符みたいなやつが出てきます(もちろんどっちでも入場できます、値段は一緒。)

チケットカウンターのすぐ隣に門がありますので、さっそく入場。

犬山城は、織田信長が城主だったこともある!最終的な城主は成瀬氏

犬山城は、城主がコロコロ変わってきた歴史のあるお城です。織田信長が城主だった時代もありますし、豊臣秀吉が入城していた時期もあります。

弓なり状に曲がった唐破風からはふが豪華ですね。

▲5mの石垣は自然石をそのまま積み上げて作られたもの

その後も犬山城攻略をめぐる争いが度々起こって、最後は徳川家康側の成瀬正成の元へ戻ってきました。以来ずっと、成瀬家の個人所有でしたが、2004年に犬山の財団法人に売り渡され、犬山市が管理するようになったのでした。めでたし、めでたし。

犬山城の登閣記念スタンプ設置場所は入り口すぐ

犬山城の登閣記念スタンプの設置場所は、入場チケットで入場した門からすぐのところです。他にも、何かのスタンプラリーの小さなスタンプも置いてありました。

f:id:asasikibu:20180118194001j:plain
▲犬山城登閣記念スタンプ

犬山城100名城スタンプ設置場所と犬山城カード配布場所→管理事務所

犬山城の100名城スタンプ設置場所は、先程の門のところではなく、「犬山城管理事務所」です。入城してきた門の2階部分が、管理事務所になっています。

▲犬山城100名城スタンプと犬山城カード

犬山城カードとは寄付をするともらえるカード

ここ犬山城管理事務所では、100名城スタンプを押せると共に、犬山城の修理に100円以上寄付をすると『犬山城カード』がもらえます。

御寄附頂きましたお金は、犬山城の鯱修理や耐震補強工事のために、使わせていただきます。※犬山城施設整備基金に積立をいたします。

犬山城カードは全部で5種類(2017年12月現在)あり、自分で好きな柄を選べます。私は「犬山祭と桜」が描かれたカードにしました。他にも、こんな絵柄があります。

f:id:asasikibu:20180119021742j:plain

▲犬山城カードの別種類

犬山城の御朱印帳(値段¥1000)

犬山城の御朱印帳は、三光稲荷神社で頂くことができます。正確に言うと、犬山城の御朱印帳なのではなく、”犬山城がデザインされた三光稲荷神社の御朱印帳”です。このように、表紙に大きく犬山城が描かれています。料金は1000円。

三光稲荷神社について詳しくはこちらをどうぞ

犬山城の大杉様は樹齢650年

築城したときからある、樹齢650年の老木です。枯れちゃいましたが、元々は高さ24メートルもありました。

犬山城築城頃からの老木で、天守閣と同じくらいの高さがあり、落雷には城の身代わりに、台風のときは風よけにもなったりして城を守る御神木としてあがめられてきました。しかし、1965年頃枯れてしまいました。

犬山城の中へ入場!

入り口で靴を脱いで、犬山城の中へ入ります!分かっちゃいましたが、階段が急で辛かったです。まあでも松本城ほどではなかったかな…(あれは辛すぎ)

▲天守閣へ向かう急な階段

犬山城の中には、さまざまな展示物がちらほら。

▲犬山城の模型

▲武者かくしの間

犬山城の天守閣の景色!木曽川が見渡せる絶景

5階の天守閣に到着です。一気に視界が開けて、綺麗な景色を堪能!ここでは、外に出て天守閣の周りを歩いて回ることができます。廻縁まわりえんは、外側に向かって若干傾斜になっていて、さらに、柵がかなり低いので結構怖く、スリルがあります。。

▲天守閣に到着。城下町の方向

▲真下を見てみる。犬山城の城内の様子

▲ライン大橋と伊木山

本当に柵が低いです。傾斜も相まって、足を滑らせそうでこわすぎ。

▲岐阜城が左でちょうどしっかり見切れています(おい)

▲木曽川が一望できる

犬山城の営業情報

  • 住所:愛知県犬山市大字犬山字北古券65-2
  • アクセス:名鉄「犬山」駅、「犬山遊園」駅から徒歩15分くらい(城下町食べ歩きをするなら「犬山」駅から行きましょう)
  • 料金:大人550円、子ども110円
  • 時間:9:00~17:00(入場16:30まで)
  • 見学所要時間:60分

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 名古屋マンホールカード!マンホールの蓋に虫?アメンボの秘密。配布場所は名古屋市下水道科学館|八マークには意味がある

  2. 大須を巡る!大須観音御朱印の時間・場所・種類|ご利益は色々、おみくじは基本凶が出る!?大須商店街で食べ歩き

  3. 三光稲荷神社にカップル集合、縁結びの願い叶う?御朱印と御朱印帳とお守り効果|愛知県犬山市

  4. 『高岡城』100名城スタンプ!高岡城跡・城址公園の見どころ解説

  5. 「丸岡城」スタンプの場所と見どころ/所要時間

  6. 福岡城の天守閣が復元されない理由は資料不足?大濠公園も散策してきた

  7. 名古屋城100名城スタンプ設置場所と時間!スタンプラリー【名古屋城で押せるスタンプまとめ】

  8. 名古屋の安いゲストハウスわさびに泊まってみた【1泊2200円】シャワー有の格安素泊まり宿!口コミレビュー

  9. 高知城の現存天守見どころ巡り!本丸が完全保存されている唯一のお城

  10. 金沢城の天守閣復元は【画像】金沢城址公園の所要時間・料金・場所など観光案内まとめ

  11. 長宗我部氏の居城「浦戸城跡」に残る石垣跡や堀切跡

  12. 名古屋といえば熱田神宮は外せない!御朱印は3種類、別宮も忘れずに参拝しよう【熱田さん】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…