四天王寺七宮の堀越神社へ行ってみました。四天王寺へ行く途中にあるので立ち寄ったのですが、堀越神社は度々テレビで特集されることも多い話題の神社です。大阪城主たちに代々あつい信仰をされてきた神社なんだとか。
個人的にスピっている話は全く好きじゃないのですが、一生に一度の願いを叶えてくれるという触れ込みで、パワースポット好き女性の皆々様はこぞって参拝している神社らしいですね、手相の島田秀平さんが紹介したことからそういう感じになったそうです。一生に一度の願い…皆様何をお願いしているのでしょうか。ちょっと気になります。
堀越神社のアクセス
堀越神社は茶臼山町にある神社で、天王寺駅(環状線・地下鉄)から徒歩15分弱くらいでした。JRだったら北口、地下鉄だったら出口5から向かいます。
堀越神社の御朱印
堀越神社の社務所は、正面入ってすぐ左にありました。堀越神社の御朱印と、摂社・ 熊野第一皇子之宮の御朱印と2種類を頂くことが出来ます。
▲社務所。
このときは大阪夏の陣のスタンプラリーが開催されていて、社務所に設置がされていました。徳川家康がゆるキャラテイストでデザインされていますね。
▲大坂夏の陣スタンプラリー。
堀越神社の言い伝えとご利益の話
堀越神社は、境内にあった綺麗な堀がその由来だといわれています。その堀を渡って参拝をしていたので「堀越さん」と呼ばれるようになりました。徳川家康の時代になってからは、勝負の神様として代々大阪城主からの信仰があつかったそうです。
「一生に一度の願い」をかなえてくれるという言い伝えがあるそうで、このご利益を受けたいと、多くの人が参拝に訪れています。行事等では家内安全・商売繁盛のご利益があるとされていますが、他にも勝負運のご利益も信じられています。
摂社について
境内はとても小さいながらも丁寧に掃除・手入れがされていて綺麗。この日も何人かの参拝客が境内にいました。朝早い時間帯でしたが、さすが人気の神社でありますね。アクセスもしやすいですし、四天王寺と一緒に立ち寄りやすいということもあって、気軽に参拝できる場所です。堀越神社にはいくつかの末社があるのも特徴です。
▲太上神仙鎮宅七十二霊符神とご神木
通称「ちんたくさん」と呼ばれる神様です。ちんたくさんの護符が現在の全てのお札の原型なんだそうな。
▲熊野第一王子之宮
▲白龍社
事業の成長をつかさどっているそうです。せっかくなので、来年は月間500万PVにしてくださいとおねがいしておきました(小並)他にも、茶臼山稲荷や黒龍社などの摂社があります。
▲神社ぬこさまがいらっしゃいました。癒し。
この記事へのコメントはありません。