Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
炭火ひもの食堂『塩之屋』サーモンの信州味噌漬け定食が旨すぎて個人的松本ランチNO1である | 旅散らかし 旅散らかし

炭火ひもの食堂『塩之屋』サーモンの信州味噌漬け定食が旨すぎて個人的松本ランチNO1である

長野を発つ前に、松本市にある『塩之屋』でランチを食べた思い出があります。ちょっと前までロクなものを食べていなかったということもあり、すごく美味く感じたんですよね。

ひものをメインにした食堂でして、注文が入ってから、丁寧にぱちぱちと炭火で焼いている音が聞こえてくるのです(この音により、美味しさが増されているのでしょう。単純なものです)

松本駅から近いので、アクセス的にもOKですし、平日昼でも結構空いてます。ちょっと存続が心配になってはいますけれども。

看板がやたらおしゃれなお店を発見

f:id:asasikibu:20180502194241j:plain

はてさて、松本駅を出て正面にあるマクドナルドの間の道をずーっと進むと数々の飲食店が軒を連ねる通りがありますよね(地元トーク)

あの辺を置くまで進むと、こんなおしゃれな看板がついている蔵っぽいデザインのお店があるのです。

炭火ひもの食堂『塩之屋』おしゃれな外観、店内は2階建てになっている

蔵感が非常に出ている店舗外観がこちらです。おしゃれすぎて、ディナータイムの営業しかやってなさそうだなと思っていたのですが、絶賛ランチ営業もしていたのでした。

ひもの食堂っていうのはなかなか聞かないですよね。どんないきさつで、ひものをメインに営業しようと思ったのでしょうか、誰か代わりに聞いてきてください。

サーモンの信州味噌漬け定食(¥890)を注文

オーダーしたのは、「サーモンの信州味噌漬け定食」です。お値段が890円だったので、マジで心配しつつ、、松本駅前のロケーションともなれば、お家賃は?とか思ってしまうわけなのでして、しかも外装&内装がとってもオシャレに仕上がっておりますので、開店にあたってもかなりの資金を投資しているはず…とか思うとですね、これは回収できるのだろうかとか思ったり、いえ何でもありません。

私のような単なるお客さんにできることは、提供されたお料理を美味しく頂く、ただそれだけなのです。小賢しいことを考えるのはやめだ、やめだ。

そしておまけに「ひもの食堂」っていうことで、ひものがメインでありながら、ひもの的な料理を注文していないことについては、見てみぬふりをして頂けると非常に助かります。

f:id:asasikibu:20180502193934j:plain

定食ですので以上のように、ひととおりのセットになっておりました。サーモン、すごく美味しかった。私的NO1のランチでした。

何より、注文を入れてから、うしろの調理場で「パチパチ…パチ…」と聞こえてくる、魚を焼く音がたまらないのですよ。ビールが飲みたくなりました(関係ない)

大根おろしはこんもりあるから

お魚には、大根おろしがこんもりついてきます。使いたい人は使ってね、とのことでセルフみたいになってます。私は使わなかったですけど(ぇ)

メニューいろいろ

お昼のランチメニューはそこそこ種類が用意されているのです。

「金目鯛の開き」定食とか食べてみたいですね。せめて、「特大トロアジ」定食とかですね、出来ればひもの系の定食を頂くと、いいのではないでしょうか。

せっかくひものを売りにしているお店に来ているのですから、やはりひものを頼むのがおすすめ!

ひもの食堂の内装もいい!落ち着く空間が演出されておる

さて、しっかりと自分の棚上げが済んだところで店内内装をご紹介します。

1階入ってすぐ、大きい丸テーブルがあります。昭和っぽい懐かしい雰囲気も感じられますよね、平成生まれですけど。

私が座っている丸テーブルは、相席になってます。とはいっても、隣の人との距離は別に近くないので、窮屈さは感じません。

のれんがペローンと掛かっているところがお手洗い、そしてその左には2階客席への階段があります。

隅々までこだわりがあって、かなりリノベにお金かけたんじゃないかと、いえ、そういう話はどうでも良いのです。

ちょろっとランチを食べるには居心地よすぎますね、1000円程度で食べられますし。夜は居酒屋として営業しているようです。

松本で魚、っていうのはあんまり聞かないので、和食・定食が食べたいなぁ、っていうときには結構おすすめだったりします。

炭火ひもの食堂『塩之屋』営業情報

  • アクセス: JR松本駅東口から徒歩5分
  • 営業時間(月~木):11:30〜14:00(L.O)17:00~23:00(L.O)
  • 営業時間(金土祝前日):11:30〜14:00(L.O)17:00〜24:00(L.O)
  • 住所:長野県松本市中央1-4-3

ランチタイムのみ全面禁煙です。また、お支払いは全部現金のみで、カードは使えなかったので、ご注意ください。

松本でランチするなら

日替わり定食がマジでおすすめ(量が結構あるから注意)

www.asasikibu.com

やっぱここですかね。定番の洋食店、内装もこだわりあるよ

www.asasikibu.com

佐蔵の味噌らーめん大好き。

www.asasikibu.com

あっさり軽く豚骨行きたいとき。

www.asasikibu.com

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 信州諏訪の味噌蔵『丸高蔵』諏訪大社に味噌を献上している蔵元!

  2. 白い無地のれん「Painmoji(パンモジ)」下諏訪パン屋さん/諏訪大社下社春宮のお隣でおやつを買うべし

  3. 塩尻「井筒ワイン」桔梗ヶ原の葡萄園で作られたジューシーな信州ワインを試飲できるワイナリー

  4. 【山形だし蕎麦】山寺参道の老舗蕎麦屋「美登屋」で参拝前後の腹ごしらえ

  5. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  6. 白骨温泉『泡の湯』に日帰り入浴【混浴露天風呂】混浴に初挑戦…!

  7. 宇奈月温泉「河鹿」でランチ!ホタルイカ釜めしとゲンゲ唐揚げ

  8. 浅草「米久 本店」の牛鍋が美味しすぎる…!明治時代から続く老舗のすき焼きなのにコスパが最高なのでぜひおすすめしたい

  9. 諏訪湖で5年ぶりの『御神渡り』を見てきた件!歴史ある現象と八剱神社

  10. かどやで愛媛の郷土料理「宇和島鯛めし」を食べる

  11. 戸隠神社(中社)の見どころと人気のお守りをご紹介

  12. 松本旅行記

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…