Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
【平河天満宮の御朱印】永田町|御朱印を頂くとお煎餅がもらえます | 旅散らかし 旅散らかし

【平河天満宮の御朱印】永田町|御朱印を頂くとお煎餅がもらえます

https://www.instagram.com/p/BPAQC3PDbt0/

平河天満宮』は好きな人が多いのか、インスタやツイッターのタイムラインで見かけることの多い神社ですね。

御朱印がカラフルで、限定御朱印もよく出している神社です。御朱印を頂くと、おさがりのお煎餅もいただくことができます。

ちょっとしたプレゼントってうれしいですよね。

やってきました、平河天満宮!いい天気。

スーツのサラリーマン方が結構来てました。境内は、思ってたよりも小さめでコンパクト

おしゃれな雰囲気の漂う手水舎

https://www.instagram.com/p/BPI97RRDajF/

まあ、あれです「加工の力」も盛大に借りていますけど、おしゃれ!てぬぐいがステキ!!

てぬぐいは、季節で変わったりしているらしくて、そういう心くばり、最高です…

平河天満宮の拝殿

御朱印はカラフル系、一緒におさがりのおせんべいを【お正月限定御朱印】

社務所の横にはかわいい酉さん

「初詣」って入っていますね

https://www.instagram.com/p/BPAQC3PDbt0/

三が日に参拝すれば、お稲荷様のものも頂けるのは知っていたんですが、七福神で忙しくて無理でした(笑)

そして、食べて見たかったおせんべいをいただきました!やった

平河天満宮は挟み紙までかわいいです!

だいたいは、適当な半紙のところが多いんだけど、平河天満宮はこういうのを用意してくれていて楽しい

こちらが境内社の『平河稲荷神社』

やっぱり開いてなかった

筆塚

平河天満宮へ参拝したらそのまま半蔵門線で押上天祖神社へ

このあとは、こちらの押上天祖神社へ行きました

同じ半蔵門線沿線で同じ日に参拝しやすい!(それか高木神社へ行ってもいいかも)

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 湯築城跡の御城印!湯築城資料館で伊予の歴史を学び、遺構を歩く

  2. 岡山神社の御朱印、城の本丸に鎮座していた城内鎮守の社

  3. 亀戸七福神巡りのコース詳細解説!授与品(色紙・御朱印)・見どころ・散策マップ(東京都江東区)

  4. 北海道開拓の始まり「北海道神宮」雪道参道と縁切り鳥居|御朱印と御朱印帳

  5. 金澤神社の御朱印と御朱印袋/受付時間|兼六園内にある学問の神様、金沢の由来「金城霊沢」も必見

  6. 唐津観光おすすめモデルコース半日編!ゆっくり満喫ver.

  7. 宗像大社中津宮は七夕伝説発祥の地、湍津姫神を祀る県の有形文化財に参拝

  8. 【春日大社 千年の至宝まとめ】上野の春日大社展へ行ってきた!チケット、アクセス、見どころなど(御朱印帳は売ってないよ)

  9. 大隅國一之宮「鹿児島神宮」漆塗りの社殿と県内最大級の木造建築本殿

  10. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカル列車の旅

  11. 名古屋東照宮と福神社!御朱印の対応時間|御朱印帳は東照宮祭りが描かれた豪華な錦織!

  12. 【川越の御朱印巡りルートまとめ】小江戸観光を大紹介!菓子屋横丁でお芋スイーツ食べ歩き

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…