文京区にある東京大学の農学部側の坂をずっと下がっていくとある『根津神社』です。「東京十社巡り」の一つでして、御朱印とミニ絵馬を頂いてきました。
境内社の乙女稲荷神社に気を取られて、その他の見どころ「文豪の石」「鴎外の石」「駒込稲荷」を見るのを忘れてきました(おい)
文豪たちとかかわりがあるところが、根津神社のお楽しみポイントだったんですけど、まるっと綺麗に美しく忘れてきました。終わってますね。行く末が非常に不安です。さあ、参りましょう!
目次
『根津神社』
根津神社のご由緒
根津神社は今から千九百年余の昔、日本武尊が千駄木の地に創祀したと伝えられる古社で、文明年間には太田道灌が社殿を奉建している。
江戸時代五代将軍徳川綱吉は世継が定まった際に現在の社殿を奉建、千駄木の旧社地より御遷座した。
明治維新には、明治天皇御東幸にあたり勅使を遣わされ、国家安泰の御祈願を修められる等、古来御神威高い名社である。
穏やか…ゆっくりとした時間が優雅に流れてる(気がするだけ)。午前中だったので、空いてました。
4年前くらいのお正月に来たのが最後だったのですが、そのときは、鳥居の外までお参りの列がはみ出ていました。
当時は出店もあって、超ガヤガヤしていたんですけど、普段はこんなに静かなんですね。学生してたとき、通っとけばよかったです。
根津神社の拝殿へ向かいます。
豪華絢爛な根津神社の社殿をご覧ください!
願掛けカヤの木に住み着いている神の遣いが願いを叶えてくれるらしい…
社殿の目の前には、「願掛けカヤの木」があります。神の遣いといわれる白蛇が住み着いていて、願いを叶えてくれるとかっていう俗説があります…本当かなぁ…(小声)
連なる鳥居が醸し出す趣がステキな乙女稲荷神社
こちらは根津神社の境内社、乙女稲荷神社です。
乙女稲荷神社の神様
御祭神は倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)です。伏見稲荷神社の主祭神で、お稲荷さんのことです。
乙女稲荷神社に鳥居を奉納しよう(ぇ?)
乙女稲荷神社の鳥居は、一基10万円で奉納できるそうです。
お参りしましょう。
乙女稲荷神社からの眺めはこんな感じ。いいねぇ…渋いです。
おしゃれカフェみたいな根津神社の社務所
拝殿の右側にある洒落たカフェみたいな建物が、根津神社の社務所です。
御守りや御祈祷の申込、御朱印、おみくじ全てこちらです。
根津神社の御朱印はこちらです
東京十社巡りの御朱印帳に頂きました。それから、ミニ絵馬(300円)も。
ほんのりピンク!つつじがかわいい御朱印帳!値段は1500円
前からかわいいと思っていた根津神社の御朱印帳を、ついに!頂きましたぞ。初穂料は、1500円です。
他にも、黒っぽい根津神社オリジナル御朱印帳と、紫色の十社巡り専用御朱印帳も置いてありましたよ!
社務所を出るとおみくじロードがあります。
雰囲気がよくて、散歩がとても気持ちよく感じる文京区の神社でした。そのまま近くの『白山神社』へ参拝しても良いと思います。
その他近くの神社仏閣|こちらも読まれています
この記事へのコメントはありません。