Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
仙台ご当地ドリンク「ずんだシェイク」ずんだ茶寮に立ち寄ろう | 旅散らかし 旅散らかし

仙台ご当地ドリンク「ずんだシェイク」ずんだ茶寮に立ち寄ろう

メディアで取り上げられることが多い仙台の「ずんだシェイク」、仙台に旅行したら一度は買ってみたいご当地グルメです。ずんだ餅は甘すぎて苦手な人でも、ずんだシェイクは結構好きという人が多いです。意外と甘さ控えめで飲みやすいと評判です。

ずんだ

枝豆餡のことで、仙台の郷土菓子です。ずんだは、古くから宮城県の家庭料理として食べられてきました。夏場の食欲がない時に、栄養補給として重宝されてきました。

枝豆なので、とってもヘルシー(な気がする)とあって女性人気も高いです。罪悪感が多少軽減されます。他にも、仙台にはずんだのスイーツなども豊富です。

ずんだシェイクは「ずんだ茶寮」で購入できる


菓匠三全・松島寺町小路店

ずんだシェイクを提供しているのは、菓匠三全が運営する「ずんだ茶寮」です。菓匠三全は、あの有名な「萩の月」の会社です。

ずんだ茶寮は仙台駅などアクセス抜群のスポットにもあり、手軽に購入できるのが嬉しいです。仙台駅のずんだ茶寮は、新幹線中央改札口付近と在来線中央改札口付近に2店舗あります。


ずんだシェイク(レギュラーサイズ)


ふんわり緑色かかったクリームの中に、つぶつぶのずんだが見える

甘すぎず、思ったよりも爽やかで上品な味がします。ほのかなずんだの風味も感じられます。

通常のずんだ餅は結構甘いので、それがドリンクになったらもっと甘そう…と思いがちですが、そんなことはなく、さらっと飲める飽きの来ない味です。


一緒に売っていたずんだ餅(ぷち)も購入。こちらはしっかりと甘い。

ずんだ茶寮には、他にもずんだスイーツがあります。特に「ずんだロール」が人気の定番商品です。ずんだ餡を使ったロールケーキで、見かけたら一度は食べてみたくなるスイーツです。

菓匠三全 松島寺町小路店

所在地〒981-0213
宮城県宮城郡松島町松島町内58
営業時間9:00~18:00

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 鹿児島名産!美しい銀色縞模様のキビナゴ刺身を酢味噌でいただく

  2. 白髭シュークリーム工房トロコーヒーでトトロシューを頂きます!世田谷隠れ家カフェ探訪

  3. 会津・珈琲館蔵でランチ!名物の分厚い濃厚パングラタンとレトロな店内で休憩

  4. 【高知ひとり酒】郷土居酒屋「食事処あおき」名物ウナ丸と塩タタキをダバダ片手に!女将さんと安らぎトークで癒される

  5. 草津のオススメ居酒屋『源氏』のカウンターで一杯やってきたのでレビューする

  6. 函館朝市で旅前の朝時間を過ごす!海鮮丼と食後の函館珈琲、函館新聞を片手に

  7. 足湯と茶菓子で癒し空間「心の里 定山」定山渓温泉を気軽に足湯で楽しめる

  8. 瓦町バー「半空」珈琲と本と音楽を愉しむ大人の夜の空間|一人夜カフェ

  9. 北海道ご当地B級グルメの定番!ハセガワストアのやきとり弁当

  10. 宇奈月喫茶店「カフェモーツァルト」ボリューム満点ブランチがおすすめ

  11. 毛越寺の御朱印と御朱印帳|世界遺産「平泉」毛越寺庭園を歩こう

  12. 本郷喫茶店、名曲珈琲「麦」のす入りプリンは青春の味だったりする

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…