Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
特別史跡「五稜郭跡」の全景を五稜郭タワーから望む、箱館戦争最期の舞台 | 旅散らかし 旅散らかし

特別史跡「五稜郭跡」の全景を五稜郭タワーから望む、箱館戦争最期の舞台

五稜郭は徳川定家により建造が開始された城郭です。ペリー来航後、日米和親条約締結によって函館が開港するに伴って、防衛上内陸に移動した要所です。元々、星型城郭を「五稜郭」と言いますが、今では名称として根付いています。五稜郭跡は公園として整備され、箱館奉行所が復元されました。すぐ隣の五稜郭タワーからは、五稜郭の全体を見下ろすことができ、多くの観光客でにぎわっています。

五稜郭タワー


五稜郭タワーの1階は充実したお土産売り場になっています。チケットの券売所も同じ1階にあります。展望フロアは有料ですが、1階のお土産売り場は無料で入れます。五稜郭タワーは、五稜郭の星型要塞全体が見渡せるので、必須スポットです。
五稜郭タワー
住所〒040-0001
北海道函館市五稜郭町43-9
営業時間9:00~18:00
(年中無休)
展望フロア入場料900円
※1階お土産売り場は無料入場できる。
電話番号0138-51-4785
駐車場なし
※付近に有料駐車場あり
(函館市芸術ホール駐車場・函館市五稜郭観光駐車場)

特別史跡 五稜郭跡

特別史跡 五稜郭跡
住所〒040-0001
函館市五稜郭町44
郭内入場時間5:00〜19:00(4〜10月)
5:00〜18:00(11〜3月)
料金公園内は無料、奉行所は有料
電話番号0138-21-3456
(函館市教育委員会生涯学習部文化財課)
駐車場なし
※付近に有料駐車場あり(函館市芸術ホール駐車場・函館市五稜郭観光駐車場)

  • コメント: 5

こちらも読まれています

  1. 東光寺(甲府)の御朱印!御朱印帳はなし。武田信玄が大切にしていたといわれる庭園が素敵な甲府のお寺を散策しよう

  2. 武田神社は信玄公ゆかりの勝運神社!躑躅ヶ崎館の遺構が残る甲斐の総鎮守

  3. 史跡『湯島聖堂』御朱印&御朱印帳の料金と時間!合格祈願にご利益がある大きなお守り!

  4. 北海道ご当地B級グルメの定番!ハセガワストアのやきとり弁当

  5. 丸亀城の御城印、石垣崩壊スタンプラリーに参加してみるも未完成【現存木造天守】

  6. 善光寺七福神巡りの回り方!授与品(色紙・御朱印・宝船)・見どころ・散策マップ(長野県)

  7. 石川護国神社の御朱印とスタンプ 加賀の英霊を祀る静かな神社

  8. 八剱神社・八剣神社【御朱印】上諏訪|諏訪湖の御渡りを記録し続ける神社

  9. 深志神社(松本市)の御朱印と御朱印帳!授与時間など|深き志しの天神様

  10. 名古屋の学問の神様!桜天神社御朱印と鷽・お守り【鷽替え神事】三大天神参りをしてみよう

  11. 玄界灘の美しい眺望を持つ浮城「唐津城天守閣」の歴史と見どころ

  12. 函館・湯の川温泉めぐり旅!名物ソフトに老舗銭湯、湯上り散策ルートを歩く

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…