日光東照宮の御朱印情報をまとめました。日光東照宮の御朱印に関連する情報にしぼってまとめた記事になっています。日光東照宮で御朱印を頂こうと思っている人が、知っておきたい情報を全部詰め込んでみました。
日光東照宮で頂ける御朱印は3つ
日光東照宮では3箇所で御朱印が頂けます。朱印代は、全て300円です。
- 「日光東照宮」
- 「日光東照宮奥宮」
- 「鳴龍」
御朱印「日光東照宮」
御朱印「日光東照宮」
日光東照宮の朱印所
本殿の向かいに朱印所があり、こちらでいただけます。日光東照宮のオリジナル御朱印帳の頒布もあります(1800円)。400周年記念の御朱印帳もありました。また、三猿デザインの御朱印帳袋もあります。
混雑しているときは2時間待ちなんてこともあります。何のイベントもない通常の平日であれば、特段混みません。
御朱印「東照宮奥宮」
東照宮奥宮の御朱印
書置き対応で、奥宮でも御朱印が頒布されています。奥宮は階段を登った先にありますので、奥まで行った人しかいただけない御朱印です。
奥宮の授与所にて
奥宮の社務所にていただけます。奥宮へは坂下門をくぐって、道なりに進みます。道なりに進み、階段を登り切った先に奥宮の授与所があります。
眠り猫がいる坂下門
御朱印「鳴龍」
輪王寺薬師堂の御朱印「鳴龍」
鳴龍の御朱印は「薬師堂(本地堂)」でいただけます。輪王寺に属するお堂ですが、日光東照宮の境内の中にあります。薬師堂の場所は、陽明門の左奥です。
薬師堂へ入ると、説明をしていただきながら鳴龍の柏木の音色を聴きます。それが終わったら鈴鳴龍守などの置いてある授与品コーナーへ通されます。こちらの授与品コーナーの隅っこに納経所があります。
薬師堂には、金と紺のデザインの輪王寺オリジナル御朱印帳があります。鳴龍デザインの御朱印帳もあります。
薬師堂(’輪王寺)注意点
薬師堂は入るときに、拝観券をもぎられます。拝観券1枚につき、1回しか入ることができません。そのため、薬師堂で御朱印を貰い忘れて出てきてしまったとしても、戻ることはできず、再び入ることもできません。ご注意ください。
また、輪王寺はお寺なので、御朱印帳を神社用とお寺用で分けている方はご注意ください。先にいただいた「日光東照宮」と「東照宮奥宮」が神社用なので、その流れでつい間違えて「鳴龍」もそのまま神社用の御朱印帳に頂いてしまい、後から気付いて後悔する方が後を絶ちません。
日光東照宮の基本情報
- 〒321-1431 栃木県日光市山内2301
- 9時00分~17時00分
- https://www.toshogu.jp/
この記事へのコメントはありません。