明治神宮で御朱印帳と御朱印を頂きました!七五三や結婚式で賑わう原宿の大人気神社

(2017年1月27日 更新)

原宿にある『明治神宮』へ行ってきました。明治神宮はかなり活気がある神社で、外国人観光客も多くて、かなりグローバルな雰囲気になってきています。

明治神宮の御朱印帳は、私のお気に入りの御朱印帳のうちの一つです。紫と白のデザインがあしらわれており、シックな感じがしてとても可愛いですよね。

『明治神宮』

f:id:asasikibu:20161219131900j:plain

「原宿駅」「明治神宮駅」から徒歩数分にある、都会とは思えないくらい豊かな自然に囲まれている明治神宮。散歩の道としても、清々しくて気持ちが良いです。

参拝客は絶えずやって来ていて、人気ぶりはさすがです。

明治神宮の御朱印(ポストカード付き←なくなりました)

https://www.instagram.com/p/BLrhF8vjmfG/

初穂料・値段は500円です。通常は社務所で頂けますが、イベントがあったりすると、神楽殿の中が御朱印所になることもあります。

以前は、御朱印を頂くと明治神宮の拝殿がデザインされたポストカードも配布されていたのですが、なくなってしまいました。貰いに来る人が増えすぎちゃったのかもしれないですね。

▲御朱印を貰った時に配布されていたポストカード

明治神宮の御朱印帳

f:id:asasikibu:20180211002101j:plain

初穂料・値段は、御朱印代込みで1000円です。お得ですね。高貴なイメージの紫と白の組み合わせがとっても素敵ですね。サイズはノーマルなタイプの普通の大きさです。透明カバーはついていません。

奉納土俵入りの日は入場制限がある【稀勢の里】

お相撲さんの奉納土俵入りは、見学したい人が多く大人気です。明治神宮の入場列は、当日朝7時くらいから並び始めます。早起き必至です。

超絶長い行列になるので、軽い気持ちで行くようなイベントではありません。本気で行かないと心が折れます。待ち時間を潰せるようなものを持っていきましょう。

明治神宮には『至誠館』っていう武道場がある!弓道教室

弓道をやるところです。明治神宮では弓道部がありまして、結構厳しく先生が教えてくれるのです。環境は整っていますよね。ただ、しっかりと”武道”として弓道を修める、という雰囲気なので、クラブみたいな軽いノリで行くと、打ちのめされると思います。

弓道は雰囲気が道場によって全然違います。私はここではないですが、別の弓道場で弓道初心者教室に入門してます。

噂の『清正井(きよまさのいど)』には行かなかった

テレビで放送されて以降、多くの人が訪れるようになった「清正井」。湧き水が出ている井戸は、東京都内ではとても珍しいです。

f:id:asasikibu:20161219122053j:plain

f:id:asasikibu:20161219131749j:plain

綺麗な参道を歩いていきます。

両脇には、お酒。

ここまでがっちり並べられると、もはや芸術です

https://www.instagram.com/p/BLwS_L0Ddac/

木の根元が、巨大生物の足みたいだった

f:id:asasikibu:20161219122055j:plain

工事中だったので、大鳥居は通らず横から入ります

f:id:asasikibu:20161219131522j:plain

手水舎もちょっと大きめですね

外国人観光客が、手水やってる人たちのことを、めっちゃ動画に撮ってました(いいのか)

f:id:asasikibu:20161219131644j:plain

人の動画に写り込むのは、とても嫌いなので、こそこそそそくさと清めました。

中へ入ると、左側に長殿がありました。

御朱印や御守りでめっちゃ賑わっている長殿

f:id:asasikibu:20161219130607j:plain

いったん通り過ぎて、御社殿で参拝してから戻ってきて、いろいろ授与品頂いたんですけど、時系列で書くとめんどくさいので、便宜上この流れでここに書いちゃいます。

明治神宮の御朱印、御朱印帳をゲットした

御朱印は500円。

御朱印帳(御朱印込み)は1000円(おトク)

https://www.instagram.com/p/BLrhF8vjmfG/

柄が美しすぎる…(恍惚)

大きめの有名どころの神社専用にしてます

おまけにポストカードがもらえます

大御心は、ぜひ引いてもらいたい明治神宮のおみくじ

100円。

f:id:asasikibu:20161219122110j:plain

吉凶が書いてません。「大吉」とかそういうやつが書いてないとつまらない、と思う方も多いかもしれません。

しかし、明治神宮がおみくじを政府に解禁されて、それで何か記念になるような明治神宮らしいやつを作ろうぜ!ってなった結果、こういう形のおみくじになりました。

そんな歴史のある、おみくじだったりするので、ぜひ引いてみてください。

100円だし(ぇ)

明治神宮の幸鈴が欲しいという欲望に呑み込まれそうになっている

ツイッターで流れていたものを、ちゃんと埋め込んでみました、

これです。わたしも欲しいです。

参拝したときは、気づかなかった・・

正月に干支鈴も買うのに、今はこれが欲しくなってしまった。

全3種類あって、各600円(要確認)

神楽殿

そういえば、数年前は御朱印この中で頂いた記憶がある

f:id:asasikibu:20161219130737j:plain

 ご神木の周りに絵馬があって、いい雰囲気

f:id:asasikibu:20161219130436j:plain

立派な御社殿だなぁ!!

f:id:asasikibu:20161219130249j:plain

f:id:asasikibu:20161219131221j:plain

階段のぼったところでは、撮影禁止なのです。これは階段の下から撮ってる。

夫婦楠で縁結び祈願をしている人を眺める(おい)

大正時代からここで生きている神木です。

2本並んでいることから、縁結び、夫婦円満のご利益があるとされています。

f:id:asasikibu:20161219122103j:plain

工事中でなければ、ここから入ってくることになります。

今は、通行止め。門自体通ることが出来ないようになっています。

f:id:asasikibu:20161219131355j:plain

明治神宮はとっても広くて、自然に囲まれて綺麗で、散歩のしがいがあります。

入ってきたところの反対の門を出てちょっと進んでみたり、

f:id:asasikibu:20161219122108j:plain

すぐ戻ったりするなどと、謎の行動をした。

f:id:asasikibu:20161219122109j:plain

原宿駅すぐのところにある、明治神宮。

にぎやかではありますが、それでも、竹下通りのにぎやかさとの空気感の違いはもの凄いので、観光した外国人はびっくりしたりしないのかな、とか思いました。

https://www.instagram.com/p/BOIgRrIj8OM/

幸鈴が欲しすぎて、すぐに再訪しちゃうかもしれない

おわり

( ◠‿◠ )☛

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 豪華絢爛な世界遺産、日光東照宮を歩く①「三猿」から「陽明門」まで見どころ紹介

  2. 下諏訪「慈雲寺」御朱印と見どころ!苔の参道が美しいお寺

  3. 十五夜限定御朱印・お月見限定御朱印2017東京都内周辺まとめ!秋の限定御朱印!

  4. 東京大神宮で御朱印巡り!恋みくじ&縁結びみくじが有名!ご利益を頂こう

  5. 太子堂八幡神社のカラフル御朱印とうさぎが可愛い!末社も巡ろう

  6. 『平安神宮』大鳥居の高さは24m!御朱印と御朱印帳|白虎楼と蒼龍楼が美しい!

  7. 十和田神社の御朱印授与時間と木製御朱印帳|青龍大権現を祀る十和田湖畔の神秘的神社

  8. 越前大野城のスタンプと雲海の条件(時期/撮影場所/時間)まとめ【福井県の天空の城】

  9. 平福寺と甲立寺の御朱印(長野県岡谷)上諏訪・甲立寺の御朱印は平福寺で頂ける

  10. 湯築城跡の御城印!湯築城資料館で伊予の歴史を学び、遺構を歩く

  11. 兼六園内の神社で御朱印?兼六園の歩き方と見どころポイントをご紹介

  12. 【草津の地酒】湯畑に110年、草津地酒の玉井商店で純米辛口「草津節」群馬産の米と水

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…