鹿児島名物「白くま」由来と歴史!昭和前期から鹿児島で親しまれるかき氷の代表

鹿児島といえば「白くま」です。九州地方で主に有名ではありますが、発祥は鹿児島です。

白くまとは、かき氷の上に果物と小豆などを盛り付けたもの。今は映えを狙ってか、可愛らしい白くまの顔にデザインした盛り付けがとても多くなりました。

鹿児島市では昭和前期から親しまれてきたかき氷で、市内の喫茶店や飲食店では非常によく見かけます。

白くまの商標権と有名販売店

特に白くま販売店として有名なのは「天文館むじゃき」です。様々な種類の白くまを通年で販売していて、行列ができることもしばしば。

「白くま」という商品名で販売している会社がそこら中にあることから分かるように、商標権はどの会社にもありません。普通名称っぽく、全国で使われています。

白くまの由来

由来が気になって調べてみましたが、諸説あるみたいですね。

1932年か1933年ごろ、鹿児島市西田本通りの綿屋が夏の副業として販売していたかき氷の新商品として作られた、練乳をかけたかき氷の名称に練乳の缶に貼られていたラベルに描かれたシロクマの絵を借用した、という説。この説は鹿児島県、セイカ食品が採用している。

―Wikipedia引用((セイカ食品「商品紹介/南国白くま」https://www.seikafoods.jp/))

1947年に、鹿児島市の喫茶店「むじゃき」創始者の久保武がミルクのシロップをかけたかき氷を考案し、豪贅に見えるようにみつ豆の材料の三色寒天、サイコロ状に切り落とした羊羹、あずき豆、缶詰のフルーツ、干しブドウなどを色鮮やか盛り付けて好評を得た。

これの干しぶどうが目に見えて白熊に似ていることから「白くま」と命名したという説。この説は鹿児島市にある喫茶店「むじゃき」や丸永製菓が採用している。

―Wikipedia引用((天文館むじゃき「白熊について」https://mujyaki.co.jp/shirokuma/about#shirokuma_history))((丸永製菓「しろくまシリーズ」http://web.archive.org/web/20140903190032/http://www.marunaga.com/7seihin/sirokuma/sirokuma.htm))

コンビニでもカップタイプやバータイプの白くまが多く販売されています。せっかく鹿児島きたのなら本場の白くまが食べてみたくて挑戦してみました。

仙巌園内の茶寮で販売されていたものなので鹿児島の有名店とはまた違いますが、やはりどう見ても見た目が可愛い。ついついインスタに乗せたくなってしまうフォルムです。

一緒に頼んだ飲み物をホットにすればよかったという反省点はありましたが、美味しく頂きました。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 【稀少なレトロ自販機】コインスナックプラザ!西日本唯一残存するトースト自販機でモーニングしてみよう

  2. 「コーヒー リオ」アンティーク調で雰囲気抜群の本郷老舗喫茶店

  3. 岡山駅ひとり飲み「吉備の國」ままかり寿司と備前伊七をカウンターで頂く夜【岡山郷土料理と地酒】

  4. 宮交ボタニックガーデン青島(青島亜熱帯植物園)トロピカルな雰囲気で南国植物を見学しよう

  5. 宮崎ブーゲンビリア空港でマンゴー三昧!アイス・パフェ・ドリンク、お土産充実

  6. 下諏訪おしゃれカフェ『Eric’s Kitchen(エリックスキッチン)』でモーニング&ランチを食べよう!

  7. 東京でも買える長野駅土産『みすず飴(みすゞ飴)』美味しくないゼリーお菓子とか言われてるけど

  8. 上諏訪のうなぎ屋「おび川」でうな重を食べる!常連客向けのお店

  9. 仙台ご当地ドリンク「ずんだシェイク」ずんだ茶寮に立ち寄ろう

  10. 北海道名物スープカレー「ヒリヒリ2号 Hirihiri curry soup」骨チキチキンカリー

  11. 草津のオススメ居酒屋『源氏』のカウンターで一杯やってきたのでレビューする

  12. 日向夏&マンゴー!老舗青果店「フルーツ大野」宮崎産の新鮮果物を使ったパフェを食べよう

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…