築地駅から徒歩数分、「築地本願寺」をご紹介します。
築地本願寺には御朱印がありません。以前はあったとかではなくて、元々最初からありません。築地本願寺に御朱印がない理由と、代わりの記念スタンプについてまとめます。
目次
築地本願寺には御朱印がない|浄土真宗は「唱えるだけで良い」としているから
築地本願寺の御朱印らしき謎の画像が出回っているのを見かけましたが、築地本願寺には最初から御朱印はありません。
途中でやめたとかではなくて、最初から無いです。それはなぜかご存じでしょうか?
浄土真宗は「お経を唱えるだけで良い」としている宗派です。元々御朱印とは、書いたお経をお寺に納めた印として受け取ったというのが起源です。
「お経を書きましょう」という教えをもたない浄土真宗では、御朱印は相いれないというか、必要とされません。そのため、御朱印は最初からありません。
しかし、お問い合わせが多かったからなのかどうなのかは不明ですが、築地本願寺には「記念スタンプ」が用意されています。
築地本願寺の記念スタンプは全部で3種類!すべて大判でデザインも素敵
築地本願寺で押してきた記念スタンプ3種類です。
「築地本願寺印」御朱印にありそうなデザイン
本堂のデザイン
親鸞のデザイン
大判のスタンプで印影には迫力があります。御朱印で押してもらう、大きめの朱印に似ている感じもします。
拝観料は無料
お堂内は参拝スペースがかなり広い
拝観の料金は無料です。自由に見学することが出来ます。
築地本願寺の記念スタンプ設置場所
築地本願寺の参拝記念スタンプ
記念スタンプ設置場所は、築地本願寺の正面階段を上り、お堂内の入り口付近です。3種類ともここに設置されていました。
お寺の方にお願いして押してもらうのではなく、押したい人が自分で勝手に押して帰るシステムです。
【注意喚起】築地本願寺の記念スタンプを御朱印帳に押すと後で後悔するかもしれません
編集長のスタンプ帳、シロクマノートを使っている
築地本願寺のスタンプコーナーで、持参の御朱印帳に記念スタンプを押している人を非常にたくさん見かけました。少々注意喚起として書いておきます。
個人的にはどこに押しても他人の勝手だと思っておりまして、本人のやりたいようにやればそれで良いと考えているのですが、寺社によってはそうもいかないところもあります。
御朱印帳を突き返されたり小言を言われたり?
稀に「御朱印以外の、例えばこういった記念スタンプ等が押してある御朱印帳には、御朱印をしません」と突き返す寺社もあります。
また、御朱印しないとまでは言わなくても、少し嫌がったり、多少の小言を言ってくる寺社も、あったり無かったりします(御朱印は記念スタンプじゃない、一緒にするなといったお叱りを受ける可能性)。
色々と空気が分かっているうえで、それでもまとめておきたいからあえて御朱印帳に押す、というのは別に自由かと思います。
しかし御朱印を始めたばかりの方で、まだよくマナーや空気感がわからないという方は、御朱印以外のものは何でも、御朱印帳に押したり書いたりしないようにしといた方が無難でして、のちのち後悔しないかなと思います。ご参考までに。
自身はよく、記念スタンプだったら御朱印帳に挟みっぱなしの挟み紙など適当な半紙に押すことが多いです。御朱印帳開くと、だいたいそのまま挟まってまして、それを使います。
そして押した記念スタンプはというと、このようにまとめています。
以上、築地本願寺の御朱印、記念スタンプのお話でした。
築地本願寺の基本情報
所在地 | 東京都中央区築地3-15-1 |
拝観時間 | 9:00~16:00 |
駐車場 | あり(参拝者は無料) |
この記事へのコメントはありません。