Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
新湯|下諏訪【温泉】アクセス、入浴料金、駐車場設備など!マスヤゲストハウスから一番近い温泉だよ【三湯めぐり】 | 旅散らかし 旅散らかし

新湯|下諏訪【温泉】アクセス、入浴料金、駐車場設備など!マスヤゲストハウスから一番近い温泉だよ【三湯めぐり】

今日は下諏訪の新湯しんゆという温泉をご紹介!下諏訪には「三湯めぐりセット」なるものがあるんです。「新湯」はその三湯のうちのひとつ。

マスヤゲストハウスから徒歩3分くらいかな。すごく近くにありますんで、ゲストハウス宿泊の際には、新湯を利用するのが一番ラクです。

下諏訪温泉「三湯めぐりセット」とはなんだ?

まず最初に「三湯めぐりセット」(700円)を軽くご紹介します。セットの内容はこちら、

  1. 「新湯」「児湯」「旦過」の三湯の入浴券(入浴すると記念スタンプを押してもらえる)
  2. 児湯の2階休憩室を使える
  3. 湯めぐりフェイスタオルがもらえる
  4. 巾着袋がもらえる

価格は700円で、色は三種類あります。「ピンク」「紫」「水色」です。私はピンクを選びました。

入浴券には利用期限がありまして、購入日から2日間のみ有効です。回数券のように使える訳ではないので、要注意です。

このセットを販売しているのは、「下諏訪観光局(@儀象堂)」「下諏訪観光案内所(@下諏訪駅)」「児湯」などです。「新湯」では販売取扱がないので、事前にこれらの場所で、購入してから行きましょう。

三湯とも入浴料金は230円ですので(230円×三湯=690円)、10円でフェイスタオルと巾着袋がもらえることになり、三湯全部行くのであれば買ったほうがお得です。

ただ、2か所しか行かないとなると、経済的メリットがあまりなく、買わないほうがお得かもしれません。ご自身のスケジュールに合わせて、購入を検討するといいと思います。

新湯は、下諏訪駅から徒歩数分で到着するのでアクセス◎です!建物がこじんまりしててかわいい

こじんまりとしていて、常連さま以外お断り感がしなくもない建物ですが、実際全然そんなことはないので、安心して来湯してください。

新湯のアクセス

  • 住所:長野県諏訪郡下諏訪町御田町3154ー3
  • アクセス:下諏訪駅から徒歩7~8分くらい

新湯の営業時間は?

朝5時半~夜22時までやってます。ただし、受付は21時半までですのでご注意ください。

新湯の設備は?シャワーはついてる?

石鹸類、タオルはすべて自分で持参しましょう。忘れても番台で買えます。シャンプーインリンスが100円でした。フェイスタオルは200円だったかな。

シャワーは付いてます。ちなみにシャワーから出てくるお湯も温泉です。

新湯の入浴料金は?

大人230円です。券売機で入浴券を買って、番台のお姉さんに出します。

湯めぐりチケットの場合は券を購入せず、そのままチケットを見せればOKです。スタンプを押してもらえます。

f:id:asasikibu:20170806001008p:plain

新湯の駐車場はあるの?

新湯が提供している駐車場はありません。が、近くに下諏訪町営の無料駐車場(レンタサイクルのところです)があるので、そこを利用することができます。

新湯ってどんな温泉なの?

「新湯」について

昭和2年に開湯した比較的新しい浴場。わずかに塩味を融資、豊富な成分のお湯がリューマチや神経痛によく効くため、女性客が多い。かけ流しの源泉。

ー 「信州下諏訪温泉 三湯めぐり」チラシより引用

”比較的新しい”とありますけど、お湯が湧き出てきたのが新しい(通常、何百年前から湧いてるみたいな温泉が多い中で)ということでして、建物が新しい訳ではありませんのでご注意を。

新湯の脱衣所は結構きれいですけども、全体的にもっとキレイな温泉が良ければ、「旦過の湯」へ行くのをオススメします。

新湯の営業情報まとめ

  • 住所:長野県諏訪郡下諏訪町御田町3154ー3
  • アクセス:下諏訪駅から徒歩7~8分くらい
  • 営業時間:朝5時半~夜22時(受付は21時半まで)
  • 料金: 230円
  • 駐車場:(ただし近くに町営無料駐車場がある)

下諏訪の他の温泉も見てみる

www.asasikibu.com

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 『金太郎温泉(富山)』カルナの館で美肌効果抜群の硫黄泉!源泉かけ流し温泉に日帰り入浴

  2. 【2018諏訪湖花火大会をホテルから見る!】花火大会当日の宿泊料金・値段・予約状況、観覧チケットなど販売情報まとめ【信州諏訪観光】

  3. 道後温泉別館「飛鳥乃湯」お茶菓子や道後湯帳で楽しむ歴史と癒しの空間

  4. 草津温泉『御座之湯』源泉かけ流し/お得クーポンと浴衣レンタルをご紹介!万代源泉と湯畑源泉

  5. 片倉館「千人風呂」入浴レポ!【割引クーポンあり】上諏訪温泉で癒されよう!

  6. 江神温泉浴場(越後湯沢)入浴記!熊野神社の氏神様のお告げで湧き出た温泉

  7. 新鶴本店の塩羊羹は小分けサイズもあるぞ!手作り「もちまん」は売り切れる日もあるのでお早めに【信州諏訪観光】

  8. 指宿名物「砂むし会館砂楽」天然砂むし温泉で身体の芯まで温まろう

  9. 松本『麺匠 佐蔵』信州味噌を使った「味噌らぅめん」専門店に取りつかれている話

  10. 板前寿司甲府店の海鮮丼ランチが旨すぎる!手軽な料金でおいしいお寿司を食べよう

  11. サンキューヒポポタマスホステル松本の宿で一泊、夜の散歩でライトアップされた松本城を

  12. しもすわ開運めぐりで手ぬぐいをもらおう!下諏訪の名所を散策できるお手軽観光ルート

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…