Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
名古屋⇔新宿が2500円!旅の散策バスに乗ってみた口コミレビュー【さんさく割】 | 旅散らかし 旅散らかし

名古屋⇔新宿が2500円!旅の散策バスに乗ってみた口コミレビュー【さんさく割】

名古屋から高速バスで新宿まで帰ってきました。さくら観光が運営している「旅の散策バス」を利用して、なんと2500円で帰還。格安にも程がありますね。

通常だと、普通の平日なら2900円ほどで帰ってこられる(それでも安い)のですが、今回は「さんさく割」が適用される便を運よく見つけることができまして、おそらくこれがバス最安値であろうと思います。

散策バスの乗り心地など、レビューを乗車レポートにまとめましたので、参考にしてください。

旅の散策バスなら【名古屋⇔新宿】さんさく割適用で料金は2500円!乗車時間は5時間20分

こちらが私が実際に乗った便の記録です。プランのところに『さんさく割』が適用されていることと、乗車料金が『2500円』であることが分かると思います。

f:id:asasikibu:20180119122440p:plain

さんさく割を適用していても、座席を指定することは可能です。ただし、指定には別途料金がかかります。座席は割とどこでも良かったので、指定しなかったのですが、窓側でした。

さくら観光の予約ページからネット予約しました。ゲストハウスWASABIに宿泊しているときに、ドミトリーの中で予約したので、前日予約ですね。12月中旬と時期が微妙だったので、前日でも予約が取れたのが良かったです。

さくら観光の『さんさく割』とは?

さんさく割とは、「不定期」「ネット予約のみ」対応で発売される、さくら観光の格安チケットです。いつもあるわけではなくて、良きタイミングで行先が合致する便が見つかったらラッキーっていう、そういうチケットです。

f:id:asasikibu:20180119141251j:plain

今回は、名古屋⇔新宿のさんさく割チケットがぴったり見つかったので、購入したのでした。

元々の予定は、クリスマスまで名古屋で過ごして、名鉄名古屋から豊橋(1110円)+18切符(2370円)+ムーンライトながら(520円)で帰ろうと思っていたのですが、胃の調子が悪かったので、12月19日に切り上げて途中帰還。おかげで全然安く済みました。中途半端な距離だと、18切符もそんなにお得に使いこなせないし、バスの方が安いですね。

「名古屋南ささしまライブ」停から17:20発|名古屋駅から徒歩は結構遠いので注意

17時ちょっと過ぎにはバス停に到着。既に2~3名の方がトランクを抱えてうろうろしていました。こちらの「名古屋南ささしまライブ」停は、名古屋駅から徒歩で向かおうとすると結構時間がかかりますので、要注意です。小一駅分くらい歩きます。名古屋駅から行くなら、少なくとも20分位は時間の余裕を見といた方がいいです。焦ります。

「旅の散策バス」の乗り心地レビュー

デザインがやたらポップで幼稚園バスみたいだと思ったことは胸に秘めつつ、可愛いのか可愛くないのかよくわからない「さんさく君」というパンダのキャラクターが描かれています。そして謎の5色の虹と富士山。

座席の広さ、狭さ

座席は普通よりちょっと広めでした。座席自体は大きくないのですが、足まわりが少し広めですね。草津行の上州ゆめぐりバスよりは全然広かったです。

テーブルやドリンクホルダーは無し

フットレストがついているので割とゆったりめ

2500円にしてはゆったりしています。私は十分、快適に過ごさせていただきました。あとは、隣の人のマナー次第ですね。

貸出ブランケットは運転席近くに山積みされていた

貸出ブランケットの準備もあります。各座席に備え付けてあるのではなく、自分で必要な人は取りに行くスタイルです。

旅の散策バスには電源コンセントがある!

座席のひじ掛け部分に、電源コンセント1個ついています。ありがたや!スマホをだらだら見ながら、充電しながら、バスの旅を楽しむことができます。

旅の散策バスのWi-Fi電波状況|Wi-Fi付きといえども…

旅の散策バスには無料Wi-Fiがついていて、乗客は自由に使うことができます(つながればの話)Wi-Fiネットワーク名とパスワードは、各座席のポケットに入っています。

f:id:asasikibu:20180119142437j:plain

実際つないでみようと試みたのですが…やはり無理ですね。今回のこのバスに限らず、高速バスの無料Wi-Fiはあてにならないのが基本です。

一応、電波自体はキャッチするので表示はされるのですけれども、繋ごうとすると、”インターネット接続がありません”と出てしまいます。何度かチャレンジしたのですが、だめでした。1秒も繋がらなかったです(笑)

f:id:asasikibu:20180119122859j:plain

▲結局自分のポケットWi-Fiに繋げた図

WiFiは繋がりませんでしたけど、電源はついてるし、バスの移動中にブログも書けます。座席は、足場はそこそこ広めなので、普通体型の人なら特に問題ないんじゃないかと思います。

安い金額でこのサービスであることを鑑みると、移動手段としてはかなり優秀コスパだと私は思ってます。名古屋旅行をされる方は、バス移動も検討してみてはいかがでしょうか。

✅他のバス関連記事

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 【名古屋城】豪華すぎる本丸御殿の襖絵を公開!見学料金無料で待ち時間なし|復元完成時期は平成30年

  2. 円頓寺の御朱印・御首題|名古屋城建築時に余った木で誂えた鬼子母神像が見所@名古屋市

  3. 函館空港で道南土産!ビジネスラウンジA Springで無料函館牛乳と函館バター飴

  4. 『熱海城』歴史がないのが歴史?クイズの答え(2018)を考える【昭和の観光迷城】

  5. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮な海鮮と南国気分を楽しもう

  6. 犬山城下町食べ歩き!昭和横丁散歩で良き時間を!犬山神社に御朱印はない?

  7. 【2850円】上州ゆめぐり号高速バスで草津温泉に行ってみた!2850円で新宿から草津まで直行!Wi-Fi・電源・トイレ車内設備情報

  8. 名古屋城御朱印案内|もらえる場所!”御朱印ありますか?”御朱印帳は無し

  9. 特急リバティけごん・きぬ乗車記!車内設備と予約方法

  10. 樹齢2000年大楠「来宮神社」幻想的な緑の中を散策!御朱印が下手とかひどいとか

  11. 犬山城観光!城下町で団子の食べ歩き!所要時間は2時間~犬山城御朱印巡りと愛知県護国神社・那古野神社・桜天神社~【名古屋旅3日目】

  12. 青春18切符を盛大に無駄にして満喫した北鎌倉さんぽ!ダイジェスト編

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…