Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
【徳島クラフトビール3種飲みくらべ】AWA新町川ブリュワリー!徳島駅地下バル横丁にて一人呑み | 旅散らかし 旅散らかし

【徳島クラフトビール3種飲みくらべ】AWA新町川ブリュワリー!徳島駅地下バル横丁にて一人呑み

 

軽く飲んできた後、一人呑みハシゴ。徳島で有名なクラフトビールのお店の支店が、徳島駅地下バル横丁にあるようなので行ってみた。

見てるだけでも楽しい種々のクラフトビールが勢ぞろい。そのうち、3種類の呑み比べセットが850円という安さで提供されている。

【AWABEER】AWA新町川ブリュワリー@徳島駅地下

 

 

徳島駅の地下はお土産屋さんと飲食店がたくさんある。いずれも新しい感じで、気になるお店が多かった。地方特有の鄙びた雰囲気は排除されていて、観光へ力を入れているだろうことが伺えた。

店頭にあったメニューがこちら。

 

「すだちハニー」や「柿エール」など、気になるビールの名前が並ぶ。全部呑んでみたくなるが、私の肝臓はもたない。今回は3種飲み比べセットで我慢。

つまみの方に目をやると、こちらも「徳島ハモ」「和田島しらす」など徳島な料理が目白押し。

 

徳島地ビール 3種飲み比べセット!ペールエール、スタウト、すだちハニー

 

  • (左)ベイビーベイビーペールエール:爽やかだが軽すぎない、適度な重みの香り豊かな味だった。
  • (中央)スタウト:黒なのに軽い!珈琲のような苦味の中に甘みもある。黒ビールを飲んで、美味しいと思ったのは初めて…!
  • (右)すだちハニー:爽やか×酸味×苦味。楽しい味わいのビールだと思った。後味が少し気になったが。

 

サービスまでして頂いて、至れり尽くせりの一人呑みだった。ごちそうさまでした、ありがとうございました。このお店が、近所になくてよかった(通って重課金勢になってしまう)。

徳島旅の1日目にさらに彩りが添えられた気がする。来てよかった。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 松山城ロープウェイ&リフトで松山の景色を眺めに行こう

  2. 今治城でスタンプラリーと御城印を楽しむ!大規模な模擬天守と櫓を巡る旅

  3. こんぴらうどん!金刀比羅宮の麓で讃岐うどん、だし醤油とレモン汁でいただきます【しょうゆ豆】

  4. 四国こんぴら「喫茶ヤオ」で珈琲休憩、金刀比羅宮の参道階段途中にある喫茶店

  5. 高知観光必須アイテム「龍馬パスポート」を手に入れて特典を受ける

  6. 福顔酒造「ウイスキー樽で貯蔵した日本酒。」新潟の地酒を呑んだ件

  7. 蔵元よしのやの日本酒『西之門』を呑んだ!しっかりずっしり甘口「善光寺の酒」

  8. 「道後 魚武」伊予の郷土料理・愛媛地酒がほとんど味わえるお店

  9. 大判焼き「あたりや」徳島の超有名店、行列も納得の味【1個70円の県民ソウルフード】

  10. 金比羅山の階段数1368段、金刀比羅宮・奥社のお守りと御朱印を頂く

  11. 高知発祥ご当地パン「ぼうしパン」JR四国ウィリーウィンキーで手軽に買える

  12. 越後湯沢駅ぽんしゅ館の楽しみ方!酒風呂/糀ソフト/爆弾おにぎり/日本酒飲み比べ/温泉珈琲

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…