Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
香川の高松を旅する | 旅散らかし 旅散らかし

香川の高松を旅する

昨日の岡山に引き続き、今日は香川を旅してきました。朝、岡山から快速マリンライナーに乗り本州を脱出、四国に足を踏み入れました。四国に来てみて思ったのが、あんまり本州と変わらないっていうこと。同じ日本なのでそりゃそうですよね。

 

現在は2日目の夜。美味しい夜ご飯を頂いた帰りに、近くにあったサンマルクでパソコンカタカタ。空いてて落ち着けます。21:30に閉店してしまうので、それまでにこの記事を書き終えて、ゲストハウスに帰って即寝る予定です。

 

 

まず香川の定番を攻めようと、栗林公園へ向かおうとします。が、バスがグダって、電車で行けば3分で着くはずのところを1時間半かかって未だにつかないという凡ミス。普通に電車に乗っていけば良かったのと、乗るバスをきちんと確認しなかったのと、バスの中でぼーっとしていたのと度重なるミスにより、体力を順調に消耗(どうにか着いたので良しとする、そんな日もある)。

 

次は高松城へ行こうと思って検索をすると、片道2時間半との表示。思っていたより遠いのか…今日はやめようか…と考えつつ良く見ると、現在地から「岡山の備中高松城」までの道のりが表示されていた。マジかよ、Yaho〇、危うく諦めるところでしたよ…。「香川の高松城」への道のりを新たに検索したら20分程度でした。ですよね。

 

 

ゲストハウスのチェックインまで若干時間があったので、高松港の海辺をのどかに散歩。ちょうど晴れてきて、景色がよかったです。なんだか富山を思い出した。

 

チェックインを済ませてから夕飯へ出かけます。これまた苦労して検索するも1人で入れそうな店がわからず、ゲストハウスのオーナーさんに伺います。もろもろ教えていただいたが、最もポピュラーそうな「寄鳥味鳥よりどりみどり」に来店。

 

若どりか親どりか選べる(1本900円)んですけど、若どりにしました。柔らかくてジューシー、酒と合います。もう1本いけそうだったけど、油がまあまあすごかったので、後々もたれることを恐れて控えておきました。美味しかった、ごちそうさま!

どうやらサンマルクの閉店に間に合ったようだ。さっさと片付けて宿に帰って寝ます。明日は丸亀と琴平へ向かいます。おやすみなさい。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 高松レンタサイクルポートはセルフ返却で便利!うどん巡りに活用できる

  2. 徳島老舗喫茶店「シャガール」でモーニングコーヒーを頂く【店内に流れる三味線BGM】

  3. 坂の上の雲ミュージアムの建築で小説世界を愉しむ

  4. 徳島ゲストハウス「HOSTEL PAQ tokushima」に宿泊したのでレポート

  5. 「道後 魚武」伊予の郷土料理・愛媛地酒がほとんど味わえるお店

  6. 長宗我部氏の居城「浦戸城跡」に残る石垣跡や堀切跡

  7. 高知城の現存天守見どころ巡り!本丸が完全保存されている唯一のお城

  8. 金比羅山の階段数1368段、金刀比羅宮・奥社のお守りと御朱印を頂く

  9. 湯畑で食べ歩き!御座之湯でゆったり、源氏で旨い酒!湯畑ライトアップ横目に民宿でおやすみ【群馬草津旅1日目】

  10. 高知駅前COCOCHIコーヒーで龍馬カプチーノを飲んでひと休み

  11. 萬翠荘を見学!ステンドグラスが素敵なフランス洋館

  12. 道後温泉の守り神「湯神社」参拝!境内社はお菓子の神様「中嶋神社」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…