富山県で押せる記念スタンプをまとめました。随時追加しています。
目次 [非表示]
富山城・富山郷土博物館の記念スタンプ
富山城の内部は、郷土博物館になっています。拝観料が200円くらいかかりますが、富山城にまつわる歴史を学ぶことができます。
富山城(=富山郷土博物館)のスタンプは、2階博物館入り口の受付カウンターのところにあります(お姉さんがいるところです)。
富山城の続日本100名城スタンプ134
富山城は「続100名城スタンプ」が設置されているお城です。”続” の方なので、スタンプ帳の間違いにはお気をつけください。
続100名城スタンプは同じく2階の、博物館入り口前のお手洗い付近にあります。上記でご紹介したスタンプとは(近いけど)別の場所にあるので、ご注意ください。
それから、続100名城スタンプの隣にはお城スタンプラリーのやつもありました。富山城では合計6種類の記念スタンプが一気に押印できます。
松川遊覧船
富山城のところの松川遊覧船乗り場は、茶屋にもなっていてちょっとしたデザート類をいただくことができます。設置場所は、テイクアウトのカウンターのあたりです。
富山駅スタンプ
富山駅はターミナル駅になっていて、色んな路線があるので、慣れるまでは迷います。スタンプも路線ごとに種類があったりします。
北陸新幹線「富山駅」
お鮨と立山連峰がデザインに描かれているスタンプです。新幹線の駅スタンプです。
みどりの窓口の中に設置されていたので押したのですが、数日後に再び行くと無くなっていました。どこ行っちゃったんだろ。
あいの風とやま鉄道「富山駅」
あいの風とやま鉄道は、高岡方面、そしてさらには石川県金沢まで行っちゃえる電車です。金沢までは1000円ちょっとくらいなので、割と安く県をまたげます。
常時設置はしていなくて、きっぷ改札窓口にいる駅員さんに声かけが必要です。
富山地方鉄道「電鉄富山駅」
富山地方鉄道はやたら運賃が高めの設定の電車です。山道を走ってコストがかかる上、乗車人数がそんなにいるってわけではないので、そうならざるを得ないんですかね。
電鉄富山駅の改札内に設置されています。ちょっとわかりにくいのですが、改札窓口の改札内の部分っていったらいいのかな。分からなかったら駅員さんに聞いてください。
道の駅「宇奈月麦酒館」
観光本では、バイキングをやっていることでも有名な道の駅「宇奈月麦酒館」のスタンプです。宇奈月ビールを製造する様子を上から見ることができます。ただし、毎日やっているわけではないので、ビール見学したい場合は事前に要確認です。
宇奈月温泉駅(富山地方鉄道)
富山地方鉄道の宇奈月温泉駅から温泉噴水へ向かう階段があって、そこに設置されています。印の状態は非常に悪くて左上はつぶれてしまっています。押印面が曲がってるとかって問題ではなくて、すり減ってしまっていて削れちゃってます。
宇奈月温泉駅の観光案内所(1階)
富山地方鉄道の宇奈月温泉駅(トロッコじゃない方の駅)の1階にある観光案内所に設置されているスタンプです。石に彫られて作られていて押すのが重く、おもしろいスタンプです。
黒部川電気記念館
黒部川電気記念館は、トロッコの宇奈月駅の道路挟んで向かい側にあります。すぐ近くなので軽く立ち寄れます。
ほぼ誰もいないのに、どうして運営しているんだろうと思ったら、どうやら黒鉄で偉くなったおじさまおばさまの天下り先として存続させt…何でもないよ?
トロッコの宇奈月駅のコンコース2階は展示室&休憩室になっていて、ここにも設置されています。休憩室はオープンしたばかりなので、存在を知らない人が多いのですけど、だいぶ綺麗なのでトロッコまで時間ある人はここで時間を潰しましょう。
2階休憩の窓からトロッコの赤い橋がばっちり見えまして、あまり知られていない絶景スポットだったりします。
黒部峡谷鉄道トロッコの宇奈月駅(1階)に設置されています。切符売り場周辺、軽食販売の隣あたりにあります。これの反対側にも宇奈月駅のスタンプが別途あります。いっぱいあって良く分かんなくなっちゃって押しそびれてます。
高岡城の100名城スタンプ|富山県高岡市
富山城は続100名城スタンプですけど、高岡城は100名城スタンプです。紛らわしいですね。高岡城址公園の中にある、高岡市立博物館の入り口を入ってすぐのところに設置されています。
高岡古城公園動物園
高岡城址公園の中にある動物園に置いてありました。このスタンプは2つとも超デカイので、持っていく台紙には注意しましょう。大きめ推奨です。
鉛筆塔やアンパンマンの銅像がちょっぴり有名だったりして、パンフレットにも場所が載っています。スタンプの設置場所は、そのアンパンマンの銅像の近くです。…何言ってんだろうな自分。
瑞龍寺|富山県高岡市
拝観券を購入するところ(有料ゾーンの外側)に設置されています。山門や仏殿がデザインされている上から2つのスタンプは結構大型で、見た目も豪華でかっこいいです。
富山高岡の #瑞龍寺 御朱印です。見開きにしました。山門は工事中ですのでご注意ください。青々とした芝生と建物の色合いが美しいお寺です。 pic.twitter.com/MpOyx9yEbR
— 朝式部 (@asasikibu) 2018年6月22日
瑞龍寺は御朱印も素敵なので、ぜひ頂いて帰りましょう。
射水神社
拝殿向かって左手の授与所・御朱印所に設置されています。
高岡関野神社
拝殿のところにお守り等々が並べられているのですが、その並びにありました。
有磯海SA(上り)ハイウェイスタンプ|富山県滑川市
有磯海(ありそうみ)サービスエリアのスタンプです。深夜バスの途中で立ち寄ったSAなので、真っ暗だしトイレしかやってないしでどんなんだったか全然見てないんですが、ハイウェイスタンプは深夜でも押せるように配慮されてるんですかね。
夜の営業時間外は、室内の自動販売機のあたりに出しておいてくれることが多い気がします。そういう決まりなのかどうかまでは分かりませんが、、
道の駅 雨晴|雨晴海岸
天気が良い日は景色が素晴らしい雨晴海岸。道の駅も非常に綺麗に保たれています。
設置場所は、1階の観光案内カウンターです。雨晴駅にもスタンプの設置がありますが、夕方になると無人駅になって片付けられてしまうので、時間帯に注意。
魚津埋没林博物館|富山県魚津市
スムージー等を販売している入り口付近のカウンターに置かれています。もしなければ、お姉さんにお願いすると出てきます。もう少し奥にあるチケット販売カウンターとは異なる場所ですので、ご注意ください。
ネットの事前情報だと1種類だったのですが、行ってみたら3種類ありました(全部同じ場所に設置)
とちの湯|宇奈月
宇奈月がただでさえ山奥なのに、そのまた山奥にある温泉、とちの湯の記念スタンプです。入浴料金を支払うカウンター周辺にポンっとおいてあります。
富山地方鉄道・宇奈月温泉駅から、やまびこ遊歩道を散策して徒歩50分くらいかかります(EMUという無料バスに乗れれば乗車30分程度)
宇奈月ダム情報資料館 大夢来館
宇奈月ダムの管理事務所2階は、情報資料館になっています。入り口付近に設置されています。
ついでに宇奈月ダムのダムカードも同じところに置いてありますので、集めている方はこちらもどうぞ。
道の駅 ひみ番屋街|氷見
美味しい氷見グルメが目白押しの道の駅です。レンタサイクル等の受付を行っているカウンターの付近にあります。
JR氷見線「氷見駅」から徒歩だと30分くらいかかりますので、駅ナカ観光案内所でレンタサイクルを借りるのがおすすめ。チャリだと10分位です。
氷見観光案内所
氷見駅の中にある氷見市観光案内所に設置されています。入ればすぐわかる位置にあります。
レンタサイクルを取り扱っています。また、氷見市のマンホールカードの配布もここで行われています。
砺波駅観光案内所
砺波駅の駅ナカにある観光案内所のスタンプです。定休日には注意しましょう。
続日本100名城スタンプ 増山城
増山城のスタンプです。「続」の方です。設置場所等、詳細が複雑なので別記事にて。
海の駅 蜃気楼|魚津
魚津埋没林博物館の隣にある海の駅です。新鮮な海鮮丼が安く食べられる食堂があり、おすすめです。富山港がきれいに見渡せるので、海岸沿いをゆっくり散歩しても楽しいです。
設置場所は入り口すぐ左手の案内カウンターです。
あいの風とやま鉄道 魚津駅スタンプ
あいの風とやま鉄道のスタンプは、ほぼ全部改札窓口の方にお願いしないと出てこないです。
増え次第、随時追加します。
スタンプ収集はシロクマノートに
記念スタンプを収集している様子と、実際に私が使っているノートを紹介している記事です。まとめ方に悩んでいる方は、上記の記事をクリックして読んでみてください。
この記事へのコメントはありません。