鎌倉の建長寺で御朱印と御朱印帳を頂いた!見どころをご紹介します

鎌倉五山第一位『建長寺』に参拝して、御朱印と御朱印帳を頂いてきました。

鎌倉のお寺に来るのは、中学生のときのフィールドワーク以来で、完全に記憶がないので、初めて来た感じがする

建長寺の御朱印情報や、貰い方・見どころも併せてご紹介します。

建長寺は「けんちん汁」のお寺と覚えましょう(諸説あり)

「けんちん汁」ってありますよね。漢字で書くと建長けんちん汁」なんですよ。このお寺のお坊さんが作ってて、それが発祥のお料理なんです(諸説あり)

建長寺の縁起

建長寺は、鎌倉時代に北条時頼が建立したお寺です。今から、765年くらい前に建てられたものです。

「巨福山」総門から参拝しよう

こちらは巨福門こふくもんともいいます。額の「巨福山」っていうのは、”大きな福をもたらす寺”という意味。

まずはこの門をくぐる

門を入ってすぐ右手に受付があるので、そちらで300円を支払い、拝観券を受け取りました。

f:id:asasikibu:20170407154649j:plain

建長寺の入山料・拝観料

  • 大人:300円
  • 小中学生:100円

御朱印をもらう人は総門くぐって左側の朱印所で先に御朱印帳を預けておくこと

見学している間に書いておいてくれるシステムです。朱印所は、総門を入ってすぐ左側のところにあります。先ほどの拝観券受付の真向いにあります。

新しい御朱印帳1冊と、それに御朱印も書いていただけるようにお願いしてから、見学をスタートしました。初穂料は御朱印帳を受け取るときに収めることになってます。

建長寺オリジナル御朱印帳「天下禅林」の種類・値段

青とピンクの2色あります。初穂料は1200円(朱印代別)

かわいい~!っていう感じとは違って、落ち着いた渋いタイプですね。

「天下禅林」とは?意味は?

「人材を広く天下に求め育成する禅寺」という意味です。建長寺は、日本で一番古い禅寺なんですけど、それを象徴する言葉です。

西外門の額に掲げられている言葉なんですね、実は。この写真、

f:id:asasikibu:20170407182840j:plain

額がちょうどぴったり見えないんですけどねwwこれしか西外門の写真ありませんでした。赤い丸で囲ったところらへんに書いてあります。

こちらが建長寺の三門!重要文化財

三門とは、三解脱げだつ門の略です。上の部分には、釈迦如来や五百羅漢が安置されていて(非公開)います。

三解脱門って呼ばれる意味は、この下をくぐることで執着から解き放たれてきれいな心になってくださいね、というところにあります。

ちなみに私の心は全然綺麗になってn…(以下自粛) 修行が足りませんね。

重さ2.7トンの梵鐘は国宝です

ご本尊はこちらの仏殿の中

三門からまっすぐ進むと、仏殿があります。本尊が安置されています。都内にある増上寺から移築されたものらしい。

本尊の地蔵菩薩

建長寺の『法堂』

法堂はっとうとは、住職が仏に代わって須弥壇上で説法するためのお堂で…す。本来、仏像は祀りませんが、今は千手観音菩薩を祀っています。

文化11年に再建され、木造建築では関東最大のものです。

千手観音菩薩

木造建築物としては関東最大級

法堂を横から見てみました。

方丈の奥の庭園を眺めようぜ

法堂のもっと奥に、龍王殿(方丈) があります。そのさらに後ろに庭園があるので、見学してみることに。

ここから入れます。料金はかかりません、無料です。

方丈(龍王殿)

方丈とは、本来住持が居住する場所です。現在は、法要、座禅、研修の場所として使われています。

方丈の庭園

方丈では建長寺座禅会が定期的に開催される

方丈では、毎週金曜・土曜の夕方に座禅会が開催されています。座禅って経験ないんですけど、一度はやってみたいです。

  • 開催曜日:毎週金曜日・土曜日
  • 開催時間:17:00~18:00頃
  • 料金:入山料の300円だけ(たぶん)
  • 事前申込:不要

入口でお願いしていた御朱印帳を忘れずに受け取る

青を選びました。そういえば、こういう渋い系は初めてかもしれません。

私が頂いた建長寺の御朱印帳

建長寺の御朱印!「夢」御朱印について

左が、通常頂ける御朱印です。右は、建長寺でさっきの御朱印帳を購入すると、一番最初のページに元々書いてあるものです。

建長寺の御朱印の値段

初穂料:300円

鎌倉駅スタンプ3月は建長寺

鎌倉駅には、改札出たところに駅スタンプが置いてあります。毎月変わるんですけど、参拝した3月は、ちょうど建長寺でした。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 『八坂神社』限定御朱印!見どころ7不思議、修学旅行でおなじみ祇園さん!お守り・時間

  2. [閉店] 船橋の古民家喫茶店「コピエ」木造トタンの素敵カフェ

  3. 金比羅山の階段数1368段、金刀比羅宮・奥社のお守りと御朱印を頂く

  4. 四柱神社の御朱印と御朱印帳販売!時間・ご利益・料金について

  5. 瑞龍寺(富山高岡)の御朱印は見開き推奨!御朱印帳・時間|トイレの神様が祀られているお寺

  6. 赤レンガ倉庫の横浜たちばな亭!混雑するけどオムライス(洋食屋さんのオムレツライス)は1度食べてみる価値あり!

  7. 歌舞伎稲荷神社の御朱印の貰い方を案内しつつ限定御朱印帳「藤娘」本来の意味を解説する

  8. しまねUターンIターンフェアin東京に行ってみた感想、池袋サンシャイン展示ホールC

  9. 東京大神宮で御朱印巡り!恋みくじ&縁結びみくじが有名!ご利益を頂こう

  10. 千寿七福神の素敵な授与品(色紙・御朱印・ご神体)と神社を紹介する!値段や巡り方など

  11. 『魚津神社』御朱印/越中魚津・富山県魚津市の歴史ある神社

  12. 『HELLO,VISITS(本郷)』が凄すぎる!学生無料カフェ&自習室で電源Wi-Fi完備!フリーポップコーンとソフトクリーム@本郷

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…